プロの味♡ほっこり優しい治部煮の作り方

コリーノ
コリーノ @kori_0409

少しの手間で美味しく味がしみこむ優しい治部煮です。

このレシピの生い立ち
主に老人ホームにて作っていました。レシピも自分流の味付です。とても喜ばれました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉←一口大 1枚
  2. 大さじ1
  3. 片栗粉又は小麦粉 大さじ1
  4. 人参飾り切り、絹さや 適量
  5. みりん 小さじ1
  6. 100cc程度
  7. 少量
  8. 【A】
  9. 出汁(今回は干し椎茸のもどし汁 300cc
  10. 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 煮込む具材
  14. 生椎茸又は、干し椎茸(もどし汁使います 適量
  15. コンニャク←下ゆでしました 1/2枚
  16. レンコン乱切り←下ゆで 50g
  17. ごぼう乱切り←下ゆで 1本
  18. ごま 大さじ1/2
  19. しょう油(出来れば薄口) 大さじ2

作り方

  1. 1

    干し椎茸は一晩みずにつけてもどしておく。

  2. 2

    まず、鶏肉に酒をもみ込んでおく。

  3. 3

    レシピID:17717963】人参の梅飾り切り参照して下さい。お湯、みりん、塩で煮付けておく。彩りも綺麗です。

  4. 4

    レシピID:17719568】コンニャクのねじり参照して下さい。

  5. 5

    絹さやも上記の人参が煮詰まる直前に一緒に茹でて水にさらし冷やす。

  6. 6

    下準備が完了したら鍋にごま油を熱し、レンコン、ごぼう、しいたけを炒め【A】とコンニャクを入れ5分アクを取りながら煮る。

  7. 7

    しょう油を加え弱火で更に煮詰めていく。キッチンペーパーやクッキングシートをかぶせて煮ると◎

  8. 8

    煮汁が半分量になったら、粉にまぶしてはたいた鶏肉を入れて煮ていく。トロミも自然につきます。

  9. 9

    【味が染み込むポイント】煮詰まったら一旦火を止め、冷ますと浸透圧から染み込みます。

  10. 10

    最後に人参、絹さやを乗せて完成です。

コツ・ポイント

下処理をきちんとしておくこと。もちろん飾り切りしなくても良いですよ。その際は一緒に炒めて下さいね。
鶏肉に粉をまぶしたら必ず余分な粉をはたくこと。
はじめに甘みをつけてからしょう油をいれ、煮詰めたら一旦冷まし、味を染み込ませる調理法です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

コリーノ
コリーノ @kori_0409
に公開
2018年、3月福島初のクックパッドDO!に認定されました。レシピ開発大好きな食改善アドバイザーコリーノです。敗血症や大病を患い、28年間の下剤服用の体を一年で体質改善に成功しました。レシピ本掲載のため全国にてローフードの教室を展開し、食改善のノウハウをお伝えしています。多くの人が食で健康となり、笑顔になる事を軸に私の料理で感動を与えたいです。
もっと読む

似たレシピ