作り方
- 1
大根の皮をむいて、図のように4等分に切る。
- 2
さっき切ったものを一口大の乱切りにする。
(切り方は何でも大丈夫です。) - 3
水と料理酒を入れて強火で煮る。(大根がかぶるぐらいで、足りなければ水をたす。)
沸騰したら中火にし、15分ぐらい煮る。 - 4
大根を煮てる間にブリを切る。
1切れを3等分にする。 - 5
大根に火が通ってきたら、*の順番に調味料を入れて煮る。
再び煮立ったら、ブリを加える。 - 6
煮汁が全体に混じるようにスプーンですくって回しかける。
アルミハクで蓋を作り、落し蓋をする。
(真ん中に穴をあける。) - 7
落し蓋をしてから中火で15分煮る。
煮汁が最初の量の1/3ぐらいになってきたら、落し蓋をはずす。 - 8
煮汁を全体に回しかけて照りをつけたら、火を止めて完成です。
コツ・ポイント
大根は柔らかくならないと味がしみないので、煮てから調味料を入れるのがコツです!
冷ましてから、食べると味がしみてて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17717946