400円で簡単!チーズケーキ

ゆきやんママ
ゆきやんママ @cook_40041713

長い間ものすごーく沢山の方々に見ていただいて大感謝です。当時小学生だった娘が作れるくらい簡単なスフレチーズケーキです
このレシピの生い立ち
クリームチーズや生クリームを使うと値段が高くなるので、なるだけ安価になるように考えました。また、使用するプロセスチーズによってかなり味が変化するのでベビーチーズと表記しました。

400円で簡単!チーズケーキ

長い間ものすごーく沢山の方々に見ていただいて大感謝です。当時小学生だった娘が作れるくらい簡単なスフレチーズケーキです
このレシピの生い立ち
クリームチーズや生クリームを使うと値段が高くなるので、なるだけ安価になるように考えました。また、使用するプロセスチーズによってかなり味が変化するのでベビーチーズと表記しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. ベビーチーズ(クリームチーズ入りのもの) 90グラム 
  2. マーガリン 70グラム
  3. 4個
  4. ホイップ 100cc
  5. 牛乳 100cc
  6. 砂糖 80グラム
  7. 薄力粉 70グラム
  8. レモン汁(あれば 大さじ1

作り方

  1. 1

    ケーキ型にクッキングシートなどで作った型紙をしきます。

  2. 2

    卵黄と卵白にわけておきます。

  3. 3

    鍋に牛乳とホイップを入れて弱火であたためます。そこへチーズを入れて焦げないように火をつけたり消したりしながら煮溶かします。(小さく切ってから入れたほうが溶けやすいようです。)

  4. 4

    ③が溶けたら火から下ろし、余熱でマーガリンを混ぜいれ卵黄も混ぜます。ココでレモン汁大さじ1~2を入れるととっても風味がUPします。

  5. 5

    ④に薄力粉をふるいながら入れてしっかり混ぜます。少しねっとりするのが膨らむコツのような気がします。

  6. 6

    メレンゲを作ります。最初から砂糖をいれずに少しあわ立ったところへ2回くらいに分けて艶が出るまでしっかり泡立てます。

  7. 7

    ⑤にメレンゲの三分の1をいれ泡だて器でしっかりと混ぜ込みます。こうすると残りが混ぜやすいです。均一の色になったら残りのメレンゲをゴムベラで混ぜ込みます。少々混ぜても膨らむのでしっかりまぜてください。

  8. 8

    型に流しいれ、。オーブン皿に少し水をはり170度のオーブンで20分140度に下げて40分焼きます。170度の時点で焼き色が付くので、いい感じの色になったらアルミホイルを掛けてください。又、温度を下げるときに扉を開けないほうが良いみたいです。

  9. 9

    焼きあがったらオーブンから出してジャムを塗ってもよいです。あら熱が取れたら型からはずして、冷蔵庫で冷やして召し上がれ。

  10. 10

    十勝スライスチーズ3枚+雪印スライスクリームチーズ2枚=牛乳に溶かすときにとって楽です。このときは、国産レモンの皮のすりおろしとレモン汁を入れました。ピカイチの出来になりました。参考までに

コツ・ポイント

スポンジと違いしっかり混ぜても膨らむので、二層にならないようにしっかり混ぜてください。小麦粉を入れた後でも大丈夫です。プロセスチーズだけよりは、さめるとしぼみますがしっとり&クリーミー感は抜群です。③~⑦の途中までは泡だて器で混ぜてくださいね。もちろんクリームチーズ・バター・生クリームを使うとおいしいでしょうね。プレーンなベビーチーズとクリームチーズをブレンドしても良いのではないでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきやんママ
ゆきやんママ @cook_40041713
に公開
2児の母です。家事と仕事の合間に子ども達と作っています。
もっと読む

似たレシピ