なすびの炊いたん

ピンクの桃の花 @cook_40049124
どこのお家にでもでてくるお惣菜。なすびの炊いたんが、我が家の定番は、味噌が、ミソです。^^
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれたなすびの焚いたんを思い出して作ってみました。
なすびの炊いたん
どこのお家にでもでてくるお惣菜。なすびの炊いたんが、我が家の定番は、味噌が、ミソです。^^
このレシピの生い立ち
昔、母が作ってくれたなすびの焚いたんを思い出して作ってみました。
作り方
- 1
なすびは、斜め切りにし、30秒程、水につけます。
こうするとなすびが、黒くなりません。 - 2
鍋の中にだし汁を入れ沸騰してからみりん大さじ2を入れます。
みりんを煮きってか醤油小さじ2を入れます。
そこになすびを入れて落とし蓋をして沸騰してから中火にして約15分ぐらい煮ます。 - 3
なすびが、柔らかくしんなりとしたら、味噌を大さじ1.5入れて軽く煮ます。
- 4
火を止めて味を含ませます。
冷める時に味が馴染むのでより美味しく頂けます。
冷たいままでも美味しいですが、温め直すとさらに美味しくなります。
コツ・ポイント
☆味噌の種類によって多少味が、変わってきますので味見をして、みそしるより濃い目ぐらいです。
☆すぐに頂くより1時間ぐらい置いてから頂いた方が、味が染みて美味しいです。冷たいままでも美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17720193