すいかゼリーonババロア

あきとママ
あきとママ @akitomama

すいかのババロアの上にすいかのゼリー♪2種類の味が楽しめます♡
このレシピの生い立ち
すいかを使った冷たいお菓子を考えて。ババロアとゼリー、どちらも好きなので、両方楽しめるように1つの器で固めてみました。

すいかゼリーonババロア

すいかのババロアの上にすいかのゼリー♪2種類の味が楽しめます♡
このレシピの生い立ち
すいかを使った冷たいお菓子を考えて。ババロアとゼリー、どちらも好きなので、両方楽しめるように1つの器で固めてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ○ババロア用
  2. すいかの果汁 250cc
  3. 卵黄 1個分
  4. 粉砂糖 50グラム
  5. 生クリーム 100cc
  6. 粉ゼラチン 5グラム
  7. ○ゼリー用
  8. すいかの果汁 400cc
  9. レモン 小さじ1
  10. 粉砂糖 10グラム
  11. 粉ゼラチン 5グラム

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンはそれぞれ、水30ccにふり入れてふやかしておく。(ババロア用、ゼリー用に2つの耐熱容器に分けて)

  2. 2

    ざるの下にボウルを置き、スイカを皮付きのまま適当な大きさに切り、ざるにこすり付けて果汁を650cc取る。(こうすると、果汁と果肉だけボウルに落ちます。)

  3. 3

    ○ババロアを作る。ボウルに卵黄を入れ、泡だて器で溶きほぐす。2の果汁250ccを少しずつ加え、よく混ぜ合わせ、砂糖を加え、さらに混ぜる。

  4. 4

    1の粉ゼラチンは電子レンジで加熱して溶かし(※参照)、3に加えて、混ぜ合わせる。ボウルごと氷水で冷やし、とろみがつくまで泡だて器で静かにかき混ぜる。6分立てにした生クリームを加えてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    グラスに4等分して流し入れ、傾けて冷蔵庫で冷やし固める。(パウンド型などに布巾を敷いてグラスを置くと、固定できます。)

  6. 6

    ○ゼリーを作る。ボウルに残りのすいか果汁400ccを入れ、レモン汁、砂糖を加えて混ぜ合わせる。1の残りのゼラチンを電子レンジで加熱して溶かして加え、よく混ぜ合わせる。

  7. 7

    ババロアと同じ高さになるまでゼリーを流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。仕上げにミントを飾って出来上がり。

コツ・ポイント

500Wで20秒ほど。ゼラチンは加熱しすぎると固まらなくなるので、気をつけてください。4では、生クリームの固さと同じくらいになるまでとろみをつけてから混ぜ合わせてください。(6分立てとは、もったりするくらいの固さ)ババロアが完全に固まってから、ゼリーを流し入れてください。砂糖は溶けやすいように粉砂糖を使いましたが、普通の砂糖でも大丈夫です。砂糖が溶けにくかったら、果汁を少し温めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとママ
あきとママ @akitomama
に公開
作るのも食べるのも大好き♪ 甘いもの大好きな、万年ダイエッターです^^つくれぽのお礼になかなか伺えなくなりましたが、心から感謝しております。いつもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ