アメリカンチェリーチーズケーキ

まりも1016
まりも1016 @marimo_cafe

今が旬のアメリカンチェリーを入れたベイクドちーずケーキです^^ チェリーの鮮やかなピンク色が可愛いです。チェリーの酸味とクリームチーズの相性も抜群です♪
土台は市販のビスケットで簡単に♪
このレシピの生い立ち
チェリーを入れたチーズケーキを作ろうと思って♪持ち運びしやすいバースデイケーキとして考えました!プレゼント用は12センチの丸型で焼きましたが、見た目も可愛いし好評でした^^
土台に少し入れたシナモンがいいアクセントになっています♪

ブログ記事はこちら(写真が大きいです) http://marimocafe.exblog.jp/8141016/

アメリカンチェリーチーズケーキ

今が旬のアメリカンチェリーを入れたベイクドちーずケーキです^^ チェリーの鮮やかなピンク色が可愛いです。チェリーの酸味とクリームチーズの相性も抜群です♪
土台は市販のビスケットで簡単に♪
このレシピの生い立ち
チェリーを入れたチーズケーキを作ろうと思って♪持ち運びしやすいバースデイケーキとして考えました!プレゼント用は12センチの丸型で焼きましたが、見た目も可愛いし好評でした^^
土台に少し入れたシナモンがいいアクセントになっています♪

ブログ記事はこちら(写真が大きいです) http://marimocafe.exblog.jp/8141016/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型or 12センチ丸型&18センチパウンド型
  1. クリームチーズ 200g
  2. グラニュー糖 70g(甘さ控えめ)
  3. 2個
  4. コーンスターチ小麦粉でも可) 20g
  5. アメリカンチェリー 種を取って100g
  6. ★グラニュー糖 30g
  7. レモン果汁 少々
  8. 200g(適当)
  9. キルシュ酒 10g
  10. ☆市販のビスケット 80g
  11. ☆バター(マーガリン 40g
  12. ☆シナモン 少々

作り方

  1. 1

    *土台を作る
    ジップロックなど厚めのビニール袋にビスケットを入れて、粉々になるまで砕く。シナモンを1,2振り、ふり入れて、シャカシャカ混ぜる。

  2. 2

    溶かしたバターを入れてもみ、しっとりしたらok。クッキングシートを敷いた型に入れる。手でぎゅうぎゅう押して敷き詰める。

  3. 3

    *チェリーを煮る
    種を取る。果肉部分を小ぶりの鍋に入れる。更にグラニュー糖、レモン果汁、水ひたひたくらいを入れて、弱火にかける。あくを取りながら10分くらい煮る。最後にキルシュ酒を入れて2分くらい煮たら完成。

  4. 4

    ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで泡立て器で練る。そこに砂糖30グラムを3回に分けていれ、そのつど混ぜる。

  5. 5

    卵黄を1つずつ入れ、そのつど混ぜる。
    コーンスターチをも入れ、混ぜる。

  6. 6

    別のボウルに卵白を入れ、レモン果汁を少々たらす。
    40グラムの砂糖から、ふたつまみ入れて、ハンドミキサーで泡立て始める。

  7. 7

    もこもこ泡だったら砂糖の1/3を入れて、高速で混ぜ続ける。
    また1/3、1/3入れては混ぜ、へにゃっとゆるいメレンゲを作る。詳しくは↓の記事参照。

  8. 8

    3に、メレンゲを3回に分けて入れ、ゴムべらでさっくりまぜる。
    クッキングペーパーを敷き、土台も作った型に流し込む。煮ておいたアメリカンチェリーを乗せ、お好みでアーモンドスライスも乗せる。

  9. 9

    170~180度で30分(18センチホールなら40~50分)焼く。表面が焦げてきたら、アルミホイルをかぶせる。
    竹串を刺してべたっとした生地が付いてこなかったら完成!

  10. 10

    ●2009.7.17
    話題入り^^ありがとうございます☆

コツ・ポイント

焼き上がったら台の上にボンと落として熱い空気を抜き、網の上で冷ます。冷めたら型から外し、ラップをしておく。冷蔵庫で1日寝かせたほうが、ぎゅっと味が締まって美味しいです!メレンゲを ゆるく作ると、あまり膨らまないので、ひび割れも焼き縮みも少なくなります* チェリーは そっと上に乗せましたが、焼いているうちに沈んでしまいます。
手順が多く見えますが、簡単なケーキですので、作ってみて下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりも1016
に公開
東京都豊島区でお菓子教室を開催しています!詳しくは→ https://www.marimo-cafe.com製菓衛生師・お菓子研究家として活動中。クックパッドレシピエールです。★ブログ「marimo cafe」でもレシピ公開中→ http://marimocafe.blog.jp ★Instagram → https://instagram.com/marimo_cafe/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ