ケーキみたいだけど爽やか!オレンジパン

ミトンミトン @cook_40065009
ケーキみたいにしっとりしてるけど、爽やかであっさりしているところがまさしくパンです。
型に入れて焼くので簡単です。
断面もオレンジ色できれい!
このレシピの生い立ち
オレンジジュースとオレンジスライスがあったので、門間みかさんの『ほんのりしあわせおうちパン』を参考に作りました。
ケーキみたいだけど爽やか!オレンジパン
ケーキみたいにしっとりしてるけど、爽やかであっさりしているところがまさしくパンです。
型に入れて焼くので簡単です。
断面もオレンジ色できれい!
このレシピの生い立ち
オレンジジュースとオレンジスライスがあったので、門間みかさんの『ほんのりしあわせおうちパン』を参考に作りました。
作り方
- 1
材料を揃え、計量しておく。
オレンジジュースは、冬場は人肌程度に温めておく。 - 2
こね機(HB)のパンケースにバターとオレンジスライス以外の材料を入れてこねる。
- 3
ひとまとまりになったら、バターを入れる。その後、オレンジスライスも入れて、合計10分ほどこねる。
- 4
2倍ぐらいに膨らむまで一次発酵をする。大体、50~60分で、粉をつけた指で生地に穴をあけてそのままの状態だったらOK(フィンガーテスト)。
- 5
パウンド型の大きさにもよるが、2等分にし、型の長さに合わせて、めん棒で20cm角(円形でもOK)ぐらいにのばす。
(パウンド型21cm×8cm×6cmのを使用) - 6
手前からくるくる巻いていく。
- 7
【6】のとじめを下にして型に入れる。
- 8
35℃で25分ほど二次発酵をして、横から見て型の上1cmぐらい出たところで発酵終了。
- 9
190℃に温めたオーブンで20分~25分焼いたら出来上がり!
- 10
断面はほんのりオレンジ色できれいです。
コツ・ポイント
発酵時間を目安にするより、生地の状態を目安に発酵をしてください。
ブルーポピーシードは、プチプチ感がいいので入れてますが、入れなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ケーキみたいなフワフワ☆チョコレートパン ケーキみたいなフワフワ☆チョコレートパン
お菓子みたいなケーキみたいなふわふわのチョコレートパンです。HBに材料をすべて入れるだけ!朝から簡単で最高に美味しい!! Kokoon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17721850