玄関開けたら5分でパスタ!?

ひつじ先生
ひつじ先生 @cook_40035431

パスタは冷凍保存しても、上手に冷凍すればプリプリな食感は損なわれません!

かぼちゃの甘みとクリームのこってりがベストマッチ☆
このレシピの生い立ち
仕事の帰りが遅かったりすると夕飯作るのが面倒で…。
あり合わせでササッと作ったら目から鱗で美味しいパスタの出来上がり!

玄関開けたら5分でパスタ!?

パスタは冷凍保存しても、上手に冷凍すればプリプリな食感は損なわれません!

かぼちゃの甘みとクリームのこってりがベストマッチ☆
このレシピの生い立ち
仕事の帰りが遅かったりすると夕飯作るのが面倒で…。
あり合わせでササッと作ったら目から鱗で美味しいパスタの出来上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 予め冷凍しておいたパスタ 1人分
  2. 予め冷凍しておいたかぼちゃ 手の平に乗る位
  3. 鮭フレーク 大さじ1.5~2位
  4. 生クリーム 150~200ml(お好みで)
  5. 塩コショウ 適宜
  6. 浅葱 2つまみ位

作り方

  1. 1

    パスタとかぼちゃをレンジで解凍☆

  2. 2

    解凍したらフライパンに移し強火で鮭フレークと和える。

  3. 3

    生クリームを入れる。

  4. 4

    生クリームが煮立たないうちに塩コショウで味を調え、浅葱を入れる。

  5. 5

    生クリームが温まったら出来上がり。
    ※絶対沸騰させないこと!!

コツ・ポイント

うちはいつも1人分ずつ食材を小分けにして冷凍保存しています。
アルデンテに茹でてオリーブオイルで絡めたパスタを冷凍しておけば、食べたい時にすぐにパスタ料理が食べられます♪冷凍したものを使っても歯ごたえはアルデンテのまま、プリプリです♪

今回、生クリームを植物性(豆乳から出来た生クリーム)を使いましたが、取り立てて動物性のものと差違はありませんでした。
お好みで使い分けて下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひつじ先生
ひつじ先生 @cook_40035431
に公開
2017年夏、検査の結果複数の食品にアレルギーがあることが発覚。今までの食生活を一新しなければならなくなり奮闘の日々が始まりました。体が楽になるためだ!頑張るぞー!!これからはアレルギー対応のレシピを中心にレシピを掲載していきます。そんなひつじ先生の台所事情を公開(*ノ∀`)テヘ
もっと読む

似たレシピ