いくらでも食べれる☆野菜の煮びたし。

kinocoo @cook_40051651
お酢としょうがのおかげでさっぱりしてて、いくらでも食べれます。
知らないうちに野菜がたくさん摂れちゃう健康レシピです。
作りたてもいいけど、夏は早めに作っておいて冷やして食べたい一品です(^-^)
このレシピの生い立ち
母親が持ってたレシピに載ってたようでよく作ってくれてました。
いくらでも食べれる☆野菜の煮びたし。
お酢としょうがのおかげでさっぱりしてて、いくらでも食べれます。
知らないうちに野菜がたくさん摂れちゃう健康レシピです。
作りたてもいいけど、夏は早めに作っておいて冷やして食べたい一品です(^-^)
このレシピの生い立ち
母親が持ってたレシピに載ってたようでよく作ってくれてました。
作り方
- 1
にんじん、ピーマン、チョップドハムは千切りにします。もやしはさっと洗って水気をきっておく。
- 2
しょうゆ、酢、砂糖、みりん、おろししょうがをフライパンに入れ、一度煮立たせ、器にあけておく。
- 3
フライパンをさっと洗い、水気をきれいにふく。
薄くサラダ油をひき、にんじん、ピーマンを炒める。 - 4
油がまわったら、もやしとチョップドハムも入れ、さっと炒める。
- 5
2で煮立たせた調味料をフライパンに入れて、炒め煮る。
- 6
汁気がほとんどなくなったらゴマをふり完成。
コツ・ポイント
基本的に野菜の量は好きなだけ入れてつくっています。この分量より減らしたり、増やしたりする時は、調味料のしょうゆと酢と砂糖(+みりん)を1:1:1にして調整してください。
kinocooのレシピは砂糖少なめなので、好みで増やしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17728324