ビーガン・ボロネーゼソース(ナスが主役)

ゆこあい_yukoi
ゆこあい_yukoi @cook_40081602

お肉がなくてもおいしい野菜で大満足♪お子様から大人まで、ぜひどうぞ! 303kcal/1人分
このレシピの生い立ち
ボロネーゼソースは、日本語はミートソース、かな?
普通のボロネーゼソースは、お肉とトマトを主材料として、
玉葱、人参、セロリ、トマトペースト、ブイヨン、赤ワインなどなど入るのですが、お肉を使わず、もっと簡単レシピでできました♪ :)

ビーガン・ボロネーゼソース(ナスが主役)

お肉がなくてもおいしい野菜で大満足♪お子様から大人まで、ぜひどうぞ! 303kcal/1人分
このレシピの生い立ち
ボロネーゼソースは、日本語はミートソース、かな?
普通のボロネーゼソースは、お肉とトマトを主材料として、
玉葱、人参、セロリ、トマトペースト、ブイヨン、赤ワインなどなど入るのですが、お肉を使わず、もっと簡単レシピでできました♪ :)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ(乾麺) 160g
  2. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1~2
  3. にんにく(みじん切り) 1/2かけ
  4. エリンギ 1本
  5. ナス 1.5本
  6. トマト 大1/2個
  7. ★ケチャップ 大さじ3
  8. ★ウスターソース(しょうゆでもOK) 大さじ1.5
  9. ★コンソメ(無くてもOK、代用はコンブでも) 小さじ1/3
  10. ★塩・こしょう(味の調整用) 少々

作り方

  1. 1

    ナスは乱切り、トマトは角切り、エリンギは荒みじん切りにする。
    (大きさがそろえば、切り方はテキトーでもOK)

  2. 2

    なべに にんにくとオリーブオイルを入れ、いい匂いがしてきたら、エリンギ、ナスを入れて、ふたをして弱火で火を通す。

  3. 3

    トマトを入れ、★の調味料をすべて入れる。
    (コンソメはコレを愛用してます)

  4. 4

    ゆで上がったパスタを、ソースの半分とからめ、お皿に盛ってから残りのソースを乗せると、キレイ♪

コツ・ポイント

☆お肉代わりにきのこを入れると、いいうま味・食感が出ます。
☆トマトは完熟を使って。
☆野菜は弱火で加熱してくださいね。:)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆこあい_yukoi
ゆこあい_yukoi @cook_40081602
に公開
管理栄養士☆ジュニア野菜ソムリエ☆ローフードマイスターホリスティック栄養アドバイザーとして、☆体質診断&体質改善カウンセリング☆VEGAN(ビーガン)&グルテンフリー・ローフード料理教室を展開中。ついに、スムージーレシピ本を作りました!(2016/6リリース)最終目標は、世界中でヘルシーな料理を教えること!ブログ・HP「ビーガン ゆこあい」で検索。
もっと読む

似たレシピ