ハズレとうもろこしのバターコーン

買って茹でたとうもろこしが甘くなくて、美味しくない・・・(T□T)捨てずにあま~いバターコーンへ簡単に変身!
このレシピの生い立ち
スーパーで手にした北海道産とうもろこし。茹でて食べたら全然甘くない・・・(涙)これじゃ、炊き込みご飯にも使えない・・・旦那サマの「バターコーンだな。」の一言で作ってみたら・・・あっま~い!!やめられないっ止まらないっ(>▽<)
ハズレとうもろこしのバターコーン
買って茹でたとうもろこしが甘くなくて、美味しくない・・・(T□T)捨てずにあま~いバターコーンへ簡単に変身!
このレシピの生い立ち
スーパーで手にした北海道産とうもろこし。茹でて食べたら全然甘くない・・・(涙)これじゃ、炊き込みご飯にも使えない・・・旦那サマの「バターコーンだな。」の一言で作ってみたら・・・あっま~い!!やめられないっ止まらないっ(>▽<)
作り方
- 1
甘くなかった茹でとうもろこしを芯から取る。私は手でむしっちゃいます。むしり取りにくい場合は包丁をいれて。
- 2
バター5gを熱したフライパンで溶かし、1のとうもろこしを投入。
- 3
砂糖大さじ1をまんべんなくふりかけ、味をなじませるように炒める。
- 4
砂糖がある程度なじんだところで、味見を。この味見で砂糖を増やすか決めます。
- 5
もうちょっと甘さが欲しかったので、更に砂糖大さじ1追加。
- 6
もう一度味見して好みの甘さになったら、火を止めてバター10gを入れて全体に味をなじませる。
- 7
我が家は6までで十分甘く美味しかったので、他の調味料は加えていません。塩コショウ、醤油などでお好みの味にしても☆
- 8
オムライスのご飯の中に入れたり・・・(中はイタリアンハーブミックスを使ったバターライスです)
- 9
付け合せや一品に☆
旦那サマは「止まんない!」ともっと食べたがって、トップ画像の3分の1くらい一人で食べちゃいました。笑 - 10
【我が家のとうもろこしの茹で方】
お湯を沸騰させてから、とうもろこしを鍋に入れて5分グツグツ♪
コツ・ポイント
いっぺんに砂糖を大さじ2入れてもいいと思いますが、甘さの微調整に2回にわけました。砂糖の量は使うとうもろこしに合わせて調整してくださいね。芯から取り外す時、一粒ずつバラバラじゃなくても、炒めているうちに崩れていくので大丈夫です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
残念なトウモロコシが大変身!食べ過ぎ注意 残念なトウモロコシが大変身!食べ過ぎ注意
茹でたトウモロコシに甘味がなかったり、やせた残念なトウモロコシも手が止まらなくなるほど美味しく大変身します。 えぐお -
その他のレシピ