作り方
- 1
良く洗った茗荷を薄くスライスし20分ほど水にさらす。
- 2
すり鉢orミルでゴマの油が出るまで細かく擂る。そこに茗荷以外の材料を入れて混ぜ合わせる
- 3
灰汁抜きした茗荷の水気を絞っておく。茗荷をみじん切りにし、もう一度水を絞っておく
- 4
混ぜ合わせたドレに茗荷を入れて更に混ぜ合わせて完成♪
コツ・ポイント
茗荷の風味を強く出したい場合は、水に晒す時間を短めに。豆乳大さじ3は茗荷の微塵切りが入りドロっとするので大目に入れています。茗荷と豆乳以外の量を大目にするとハッキリした味になります。お好みでアレンジどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
茗荷・大葉が爽やか♪ささみの胡麻味噌マヨ 茗荷・大葉が爽やか♪ささみの胡麻味噌マヨ
淡泊なササミが濃厚ゴマ味噌マヨでコク旨♡みょうがと大葉の香りが味のアクセントに♪火を使わずに簡単に出来ちゃいます^^ ぽろん526
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17732372