ぶりの身あらトマト煮

SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790

みすぼらしそうな魚のあらはちょっとひと工夫して作ったら、生臭さがなくなり、上品な一品に変身~。
このレシピの生い立ち
250円のぶりの身あらを半額で買ったので、トマト缶で煮魚料理にした。安くて美味しいおかずに変身した。

ぶりの身あらトマト煮

みすぼらしそうな魚のあらはちょっとひと工夫して作ったら、生臭さがなくなり、上品な一品に変身~。
このレシピの生い立ち
250円のぶりの身あらを半額で買ったので、トマト缶で煮魚料理にした。安くて美味しいおかずに変身した。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 天然ぶりの身あら 400g
  2. トマト缶 1/2
  3. しょうが塩漬け(なければ、しょうがでもOK) 4枚
  4. にんにく 1かけ
  5.  ソース
  6. カップ3
  7. 醤油 カップ1
  8. みりん 大匙2
  9. 大匙2
  10. 砂糖 大匙1

作り方

  1. 1

    身あらに塩を振ったら、水を流し洗う。

  2. 2

    しょうがを千切りする。にんにくを薄切りする。

  3. 3

    ソースの材料をフライパンに入れ、煮立たせたっら、1を入れる。

  4. 4

    ふたをし、中火で煮込んでいく。

  5. 5

    5分間がたつと、身あらを裏返す。トマト缶をいれ、また5分間煮る。

  6. 6

    器にあげ、上にトマトとしょうがを整えたら、できあがり。

コツ・ポイント

薄い身あらは火を通しやすいので、節約できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790
に公開
料理を習ったり、旅行を楽しんだりしていて、充実した暮らしをしています。節約でヘルシーな料理が一番興味深いです。学べば 学ぶほど、知っていることがどれほど少ないか、ますます気付きます。試行錯誤を繰り返しながら、めきめき腕をあげていきます。
もっと読む

似たレシピ