作り方
- 1
鶏ももを3等分に切る。皮、脂身は取り除く。トマト、玉ねぎを約1㎝にスライス。ニンニクは薄くスライス、生姜は細く千切りに。
- 2
味噌、みりん、本だし、マヨネーズをボールに入れ混ぜてたれを作る。
その間に、鶏ももを鍋で茹でて火を通しておく。 - 3
アルミホイルに玉ねぎ、ニンジン、トマトを重ね、ニンニク、生姜を適量散らして、鶏ももを置き大葉をのせる。
- 4
2のたれを全体に塗り、アルミホイルの上を閉めずに巾着状に包み、グリルでたれの表面が軽く焦げる程度(中火で約8分)焼く
- 5
野菜から水分がでてくるのでやけどに注意してアルミホイルごとお皿にのせて出来上がり。
コツ・ポイント
鶏肉を先に茹でて熱を通しておくことで、加熱不良がなく安心。
余分な脂分も抜けてカロリーダウン。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
一人暮らしの鶏もも肉ホイル焼き 一人暮らしの鶏もも肉ホイル焼き
鶏もも肉を使った,マスタード味のホイル焼きです.粒マスタードと家庭にある調味料で美味しくて,簡単時短料理の完成です! mogmogmari -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17735537