蕗味噌焼きおにぎり

Barヤマノウエ
Barヤマノウエ @cook_40065979

簡単に作れて、そのままでも美味しい蕗味噌。焼いてちょっと焦げ目をつけると、更に苦味の効いた大人の味になります。
このレシピの生い立ち
春の味覚、蕗と自家製味噌で蕗味噌を作ったので、これまた定番、味噌焼きおにぎりにしてみました。苦味がきいていて、お酒を飲んだ後のしめにぴったり!

蕗味噌焼きおにぎり

簡単に作れて、そのままでも美味しい蕗味噌。焼いてちょっと焦げ目をつけると、更に苦味の効いた大人の味になります。
このレシピの生い立ち
春の味覚、蕗と自家製味噌で蕗味噌を作ったので、これまた定番、味噌焼きおにぎりにしてみました。苦味がきいていて、お酒を飲んだ後のしめにぴったり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕗の蕾 大きめ6個もあればかなりの量が作れます。
  2. ごま 炒め用に少々
  3. 適宜
  4. 味噌 適宜
  5. みりん 適宜
  6. おにぎり用ごはん 茶碗2杯分
  7. 大葉 2枚(お好みで)

作り方

  1. 1

    蕗の蕾を細かく切って、ごま油で炒める。

  2. 2

    1に、酒、みりん、味噌を加える。(この時点ではけっこう緩めです。)

  3. 3

    2を、好みの硬さになるませゆっくり煮詰めて、蕗味噌は出来上がり! このままで最高の酒肴になります。

  4. 4

    3の蕗味噌を、軽く焼いたおにぎりの片面に塗り、お焦げを少しつくる程度に焼いたら、焼きおにぎりの完成。好みで大葉を添えて。

コツ・ポイント

材料の分量はあえて記載しませんでした。ちなみに私は、みりん1:酒2:味噌3~4ぐらいの比率で入れてます。お好みによって、ちょこちょこ味見しながら作って下さい。仕上りの硬さもお好みでOK!市販品のように甘くしたい場合はお砂糖を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Barヤマノウエ
Barヤマノウエ @cook_40065979
に公開
お酒を楽しむために 料理を作り、 料理を楽しむために お酒と器を選ぶ。食いしん坊ドリンカーのレシピです。Instagram@blue_and_fivebloghttp://blueand5.blogspot.jp/朝ごはんblog(現在日々のご飯は↑Instagramに載せています。)http://whatiatethismorning.blogspot.jp/
もっと読む

似たレシピ