とろウマ~♪干ししいたけのフラン

kao722
kao722 @cook_40035181

干ししいたけのうまみたっぷり。しかもとろっとおいしいフラン(洋風茶碗蒸し)です。コンソメソースがこれまたおいしい♪
このレシピの生い立ち
きのこのうまみたっぷりのフランを作りたくて。

とろウマ~♪干ししいたけのフラン

干ししいたけのうまみたっぷり。しかもとろっとおいしいフラン(洋風茶碗蒸し)です。コンソメソースがこれまたおいしい♪
このレシピの生い立ち
きのこのうまみたっぷりのフランを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいココット型やく6個
  1. 干ししいたけ 小7個。中くらいだったら5個
  2. 500ml
  3. たまねぎ 1個
  4. バター 大さじ1
  5. コンソメ(粒状) 小さじ1(固形だったら1個)
  6. 牛乳 150ml
  7. 生クリーム 75ml
  8. 1個
  9. ○コンソメソース○
  10. コンソメ 大さじ1
  11. 100ml
  12. 片栗粉 小さじ2
  13. 片栗粉を溶かす水 大さじ2

作り方

  1. 1

    干しシイタケは、500mlの水につけて戻しておく。やわらかくなったら、石づきをとって石づきも一緒に細切りにしておく。

  2. 2

    戻した水は捨てないでとっておく。たまねぎは薄切りにする。

  3. 3

    鍋にバターを溶かし、たまねぎを透き通るまでいためる。途中で水気をしぼったしいたけを入れて一緒にいためる。

  4. 4

    3にシイタケの戻した水150mlを入れて煮詰める。半分ぐらいの量になったらミキサーやフードプロセッサーで滑らかにする。

  5. 5

    4を鍋にもどし、牛乳、戻し汁100mlを入れて軽く沸騰したら火を止めて荒熱を取る。

  6. 6

    5が人肌ぐらいに冷めたら、卵と生クリームを入れて、塩こしょうで味をととのえる。

  7. 7

    器に濾しながら入れて、フライパンに器を入れて、約1.5cmぐらい水をはり、蓋をする。水が沸騰するまで強火で熱する。

  8. 8

    沸騰したらごく弱火で6~8分蒸したら出来上がり。串を刺してついてこなければOK。

  9. 9

    ソースを作ります。小鍋にコンソメと水を入れて沸騰したら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつければ出来上がり。

  10. 10

    8に9をひとさじかけていただきます♪

コツ・ポイント

しいたけを戻した水は、絶対に捨てないでくださいね♪オーブンで作る場合は、160度のオーブンで20~25分、天板に水を張ってから焼きます。もちろん蒸し器でもokです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kao722
kao722 @cook_40035181
に公開
お仕事復帰してものすごくバタバタ過ごしています。大好きなお料理もボチボチと・・・。私のストレス発散材料です♪
もっと読む

似たレシピ