手作り♪おかき

だんな様は料理人
だんな様は料理人 @kyoko_kitchen

鏡餅(残ったお餅でもOK)を乾燥させてから、油で揚げるだけです。
思ったより簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
鏡餅を乾燥させておいたものを使って作りました。

手作り♪おかき

鏡餅(残ったお餅でもOK)を乾燥させてから、油で揚げるだけです。
思ったより簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
鏡餅を乾燥させておいたものを使って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥したおもち 150g
  2. 小さじ1/2~
  3. 味の素 適量

作り方

  1. 1

    鏡餅のカビを取り除き、できるだけ小さく割る。ざるに乗せ、3~4日乾燥させておく。途中カビが出たら取り除く。

  2. 2

    乾燥中、大きなものは小さく割っておく。1cmくらいがちょうどいいと思います。

  3. 3

    油を中温に温め、乾燥したおもちを入れます。周りがふわっとして底から上がってきますが、まだまだそのままです。

  4. 4

    じっくり揚げていると、ぷしゅっという音と共に、おもちがさくっと割れて大きくなります。その音がしてからもじっくりと揚げる。

  5. 5

    音がしてから5分程度じっくり上げたら取り出し、油を落とす。塩と味の素を振りかけ全体に味をなじませてできあがり。

コツ・ポイント

揚がり具合が分からないときには、食べてみることが一番分かりやすいです。揚げ足りないものはサクッとしないで、歯にべたっとくっつく感じがあります。塩味だけではなく、カレーパウダー、コンソメパウダー、醤油味、色々楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だんな様は料理人
に公開
自宅が割烹料理店。だんな様は板前。     女将業奮闘中!たくさんのつくれぽありがとうございます。ひとつひとつ拝見しております*ˊᵕˋ*
もっと読む

似たレシピ