おばあちゃんの味♡きんぴらごぼう

ごぼうのしゃきしゃき感とちょっとぴりっと辛味がおいしい♡お醤油を、濃口と薄口を半々で入れるのが祖母流です。
このレシピの生い立ち
祖母から母へ、そして母から私へと受け継いできた味です。やっぱりおばあちゃんのつくるきんぴらには及びませんけどね(^_^;)
おばあちゃんの味♡きんぴらごぼう
ごぼうのしゃきしゃき感とちょっとぴりっと辛味がおいしい♡お醤油を、濃口と薄口を半々で入れるのが祖母流です。
このレシピの生い立ち
祖母から母へ、そして母から私へと受け継いできた味です。やっぱりおばあちゃんのつくるきんぴらには及びませんけどね(^_^;)
作り方
- 1
ごぼうを千切りにして水にさらしてアクを抜きます。今回は1本だけど太くて長かった・・・。たぶん2本分くらいあると思います。
- 2
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら酢とごぼうを入れ、1分ゆでる。ゆでたらざるにあげ、水気をきっておく。
- 3
フライパンにサラダ油大3くらい(たっぷりめ)を入れて火にかけ、ごぼうを炒める。しっかり炒めないと土臭さが残ります。
- 4
※だいたい中火くらいで5分以上は炒めてくださいね。
- 5
●を入れて、2分くらいそのまま火にかける。次に■を入れて、味をふくませるように弱~中火で炒めていく。
- 6
ある程度、煮詰めたらごま油をからめて火からおろします。薄口を使ってるから色の変化はそんなにないです。
- 7
だいたい汁気はこのくらい。きんぴらは汁を残しておいた方が火がたってもぱさぱさならないよ。
- 8
この時点ではまだそんなに味もしみてないし色も白っぽいですが、時間がたてばきちんとしみ込むので大丈夫ですよ☆
- 9
お皿に盛って、白ゴマをふりかけます。
- 10
今回はごぼうだけで作りましたが、うちではにんじんも入れることの方が多いです。
コツ・ポイント
とにかくしっかり炒めることがポイントです。逆に、ゆでるときはさっと!ゆですぎるとしんなりなってごぼうのしゃきしゃき感が損なわれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
さつまいもとごぼうのきんぴら さつまいもとごぼうのきんぴら
ご飯に合うさつまいものおかずを作りました。ピリっと甘辛味です♪ごぼうのしゃきしゃき感とさつまいものほっくり感があとをひきますよ♡ mikarin4
その他のレシピ