我が家のきんぴらごぼう

家政科チョコ
家政科チョコ @cook_40303770

祖母から受け継いだ、我が家の定番のきんぴらごぼうです。
このレシピの生い立ち
ずっと子供の頃から食べているきんぴらごぼうです。やっぱりシンプルが一番です!

我が家のきんぴらごぼう

祖母から受け継いだ、我が家の定番のきんぴらごぼうです。
このレシピの生い立ち
ずっと子供の頃から食べているきんぴらごぼうです。やっぱりシンプルが一番です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分〜4人分
  1. ごぼう 1/2本
  2. にんじん 2/3本
  3. 鷹の爪 1本〜
  4. ごま 大さじ1
  5. すりごま 大さじ2
  6. (調味料)
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ごぼうは、土や汚れを水で洗い、クシャクシャにしたアルミホイルで、皮を軽く擦って落とします。

  2. 2

    ごぼうを4〜5cmに切り、薄切りにしてから千切りにします。

  3. 3

    千切りにしたごぼうは、水にさらします。

  4. 4

    にんじんは、ごぼうと同じ長さに切って、同じように薄切りしてから千切りにします。

  5. 5

    鷹の爪は、種を取ってから、小口切りにします。

  6. 6

    鍋にごま油を入れて、水気を切ったごぼうと鷹の爪を入れて、炒めます。

  7. 7

    全体に油がなじんだら、にんじんも加えて炒め合わせます。

  8. 8

    全体に油が回ってしんなりしたら、調味料を全て加えて混ぜ、弱火で蓋をしてしばらく煮ます。時々混ぜて下さい。

  9. 9

    調味料の汁気が少しになったら、すりごまを入れて混ぜ合わせれば、できあがりです。

コツ・ポイント

辛味が好きな方は、鷹の爪をお好みで増やして下さい。最後に入れるすりごまが、汁気を吸って全体をまとめてくれます。ごぼうとにんじんは、薄切りにした後、階段状にずらして重ねてから千切りにすると、切りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
家政科チョコ
家政科チョコ @cook_40303770
に公開
家政科で料理の奥深さを学び、日々楽しく作ってます!ラグビー部の息子の胃袋を満たすために、奮闘する毎日です!
もっと読む

似たレシピ