作り方
- 1
鍋に牛乳を入れ弱火でにんにくを茹でる。やわらかくなったらにんにくを取り出す。
- 2
FPににんにくとアンチョビを入れてガーッとする。
FPなければすり鉢でガーッとしてもOK。私はすり鉢でした。 - 3
小さい鍋や土鍋、または専用の容器に2をいれて、オリーブオイル、生クリームを入れて弱火でぐつぐつ少し煮る。
- 4
こんな感じになればOK!カセットコンロで温めながら野菜をつけて食べてください★
コツ・ポイント
私はブロッコリー、人参、じゃが芋、さつま芋、ウインナーを茹でて、ミニトマトは生のままをつけて食べました。
カリフラワーやアスパラも美味しいかも。
似たレシピ
-
-
-
簡単ヘルシー★イタリア★バーニャカウダ★ 簡単ヘルシー★イタリア★バーニャカウダ★
こちらイタリアのピエモンテ地方でポピュラの料理。 バーニャカウダ「熱いソース」という意味です。凝ってそうで意外と簡単!つじじママ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17739486