お祝いに!!超簡単親子ちらし寿司

くぅみ46
くぅみ46 @cook_40083588

チョー簡単に見た目カワイイちらし寿司ができちゃいます!!鮭といくらの親子ちらし!ひな祭り等お祝いにどうぞ☆
このレシピの生い立ち
娘の初節句に考えました☆彡

お祝いに!!超簡単親子ちらし寿司

チョー簡単に見た目カワイイちらし寿司ができちゃいます!!鮭といくらの親子ちらし!ひな祭り等お祝いにどうぞ☆
このレシピの生い立ち
娘の初節句に考えました☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

寿司桶一杯
  1. ご飯 3合
  2. すし酢 好きなだけ
  3. 鮭フレーク 好きなだけ
  4. 錦糸卵 1袋
  5. 絹さや 10~15くらい
  6. ハム 2、3枚
  7. いくら 100gくらい(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    絹さやを30秒~1分程度茹でる。茹でたら水にさらし冷めたら真ん中を斜めに切り半分にする。

  2. 2

    ハムを桜の型で型抜きする。型から抜く時に裂けやすいの注意!!

  3. 3

    ご飯を器に入れすし酢を混ぜる。好みの酸っぱさに!!(鮭フレークは塩気が強いので少し控えめにした方がィィと思います)

  4. 4

    次に鮭フレークを混ぜる。見た目がピンクっぽくなるくらいが仕上がりがキレイです。

  5. 5

    4の上に錦糸卵を一面に均等にうっすら乗せる。

  6. 6

    5の上に1で切った絹さやをバランスよく散らす。その上に1で型抜きしたハムをバランスよく散らす。

  7. 7

    最後にいくらをスプーンで取り所々に塊で置いていく。

  8. 8

    今年は簡単バージョンでハム無し、絹さや→枝豆にしてみました!
    枝豆好きの子供たちに好評でした☆

コツ・ポイント

簡単すぎるのでコツはなしです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くぅみ46
くぅみ46 @cook_40083588
に公開
パパッと作れる簡単料理が好きです。なるべくムダなコトを省き簡単に仕上げています。思いつき、目分量で作るコトが多いので今まで一度しか食卓に乗らなかった料理が多数。何を入れたかも思い出せない物ばかり…自分の覚え書きのつもりでレシピをアップし始めました。他の方の参考になれば尚嬉しいですo(^▽^)o
もっと読む

似たレシピ