◇カリカリじゃこのせ♪秋ナスの揚げ煮◇

○ナスの美味しい時期!揚げナスの煮浸しにサラダ感覚でカリッカリに揚げたじゃこと水菜ものせて、食べちゃいましょう~♪相性バツグン☆です! ○揚げナスの煮浸しは温かいままでも、冷やしても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
雑誌で見たレシピを参考にしました。煮汁を我が家好みのまろやかしょう油ダシ風味にしたのがポイントです~。調味料はいつでも台所にあるものを使用。
あっさりとした野菜を揚げナスと揚げたじゃこでボリュームUP!野菜嫌いの旦那もたくさん食べてくれました^^
◇カリカリじゃこのせ♪秋ナスの揚げ煮◇
○ナスの美味しい時期!揚げナスの煮浸しにサラダ感覚でカリッカリに揚げたじゃこと水菜ものせて、食べちゃいましょう~♪相性バツグン☆です! ○揚げナスの煮浸しは温かいままでも、冷やしても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
雑誌で見たレシピを参考にしました。煮汁を我が家好みのまろやかしょう油ダシ風味にしたのがポイントです~。調味料はいつでも台所にあるものを使用。
あっさりとした野菜を揚げナスと揚げたじゃこでボリュームUP!野菜嫌いの旦那もたくさん食べてくれました^^
作り方
- 1
ナスを縦半分に切り、表面に切り目を入れ、3等分します。
みょうがは千切り、水菜は3㎝長さ、細ネギは小口切りにします。 - 2
ナスの周りの水分をキッチンペーパーで取り、180℃に熱した油で揚げます。ナスの皮の方から揚げた方が紫色が鮮やかになります。
油の量は少なめがいいです。後でじゃこを揚げる時、油が盛り上がってきますので注意してください。 - 3
鍋に煮汁調味料●印を全部入れ、一度煮立たせます。揚げたナスを入れ、5分ほど弱火で煮ます。
それから★印の七味唐辛子をお好みの量、振り入れます。
ここで煮汁ごと冷蔵庫で冷やしておいても美味! - 4
ナスを煮汁で煮ている間にじゃこを揚げておきましょう~。
- 5
こんな感じでカリッとね☆
- 6
大きめの器に3で煮たナスと煮汁を盛りつけ、上に水菜、みょうが、揚げたカリカリじゃこ、ネギをのせます。
さあ!召し上がれ~♪
コツ・ポイント
お好きな野菜、薬味をのせても美味しいと思います。
大根や人参、セロリ、大葉、刻み海苔、胡麻等、追加してもいけますよね~。
すべて冷やして食べたら夏の暑い日にはぴったり!
似たレシピ
その他のレシピ