茄子の揚げ煮(獅子唐添え)

るうが @cook_40112949
温かいままでも冷やしても、どちらでも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
獅子唐がまるまる1パック余っていたので、茄子と合わせてみました。
茄子の揚げ煮(獅子唐添え)
温かいままでも冷やしても、どちらでも美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
獅子唐がまるまる1パック余っていたので、茄子と合わせてみました。
作り方
- 1
茄子はヘタを落とし、縦半分に切り、皮目に斜めの包丁目を入れ半分に切る。
- 2
獅子唐は中の空気を逃す為に、細串や包丁の先で切り目を入れておく。
- 3
茄子を170~180度の温度で、約3分揚げる。揚げる際は“皮目の方を下”にして揚げる。獅子唐も一緒にさっと揚げる。
- 4
茄子、獅子唐共に一旦、網に取り出し油を切っておく。
- 5
鍋に*の煮汁の材料を入れ火にかける。小煮立ちしたら、茄子を“皮目を上”にして入れ、弱火で約10分煮る。
- 6
器に茄子を移し、獅子唐を添え、下ろした生姜、小口切りにしたあさつきをのせて完成。
コツ・ポイント
茄子は、揚げる時は皮目を下に、煮る時は皮目を上にします。こうする事で色良く、しっかり味が滲みます。
また、揚げる時も煮る時も触らずに静かに火を通して下さい。
あさつきの他に、大葉の千切りをのせてもさっぱりと頂けます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18215151