シソの実の梅酢漬け

おねえさん @cook_40019245
いつもは、叔母からシソの塩漬けが、送られて来るのですが、今回は、シソの実を送ってくれたので、白梅酢につけてみました。
このレシピの生い立ち
いつも塩漬けを食べていたが、シバ漬けに入っているシソの実が、おいしかったので、
シソの実の梅酢漬け
いつもは、叔母からシソの塩漬けが、送られて来るのですが、今回は、シソの実を送ってくれたので、白梅酢につけてみました。
このレシピの生い立ち
いつも塩漬けを食べていたが、シバ漬けに入っているシソの実が、おいしかったので、
作り方
- 1
シソの味の汚れを取り除くため、1時間くらい水につける。
- 2
ザルにあげてから、ペーパータオルで水気を切る。
- 3
梅酢をヒタヒタになるくらい、漬ける。
コツ・ポイント
1日後から、食べられました。
ごはんに混ぜたり、お漬け物にトッピングしたりと、大活躍です。
冷蔵庫保存で、かなり保ちそうです。
似たレシピ
-
-
アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け
大葉が終わりかけに出回る紫蘇の実を使ってプチプチ食感も楽しい紫蘇の実の塩漬けです。#紫蘇の実 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17743873