白菜だけのラーパーサイ

ちゃらりんこクック
ちゃらりんこクック @cook_40079704
神奈川

超簡単、白菜だけのラーパーサイ
甘酸っぱい中に辛さが引き立つ前菜

このレシピの生い立ち
中華の前菜、辣臼菜を簡単に家庭バージョンにアレンジ!
本来は熱々のラー油を甘酢にジュワッとかけ唐辛子の風味や辛さを楽しみますが、目と鼻が痛くなるような煙りと匂いがあるので省きました!人参細切りや大根細切りやセロリなど一緒に漬けても旨い!

白菜だけのラーパーサイ

超簡単、白菜だけのラーパーサイ
甘酸っぱい中に辛さが引き立つ前菜

このレシピの生い立ち
中華の前菜、辣臼菜を簡単に家庭バージョンにアレンジ!
本来は熱々のラー油を甘酢にジュワッとかけ唐辛子の風味や辛さを楽しみますが、目と鼻が痛くなるような煙りと匂いがあるので省きました!人参細切りや大根細切りやセロリなど一緒に漬けても旨い!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜の軸 1/4個
  2. 大さじ1
  3. 漬け汁
  4. 100cc
  5. 砂糖 大さじ2
  6. ラー油 小さじ1
  7. おろしにんにく 小さじ1/2
  8. おろし生姜 小さじ1/2
  9. 味の素 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    白菜の軸を縦3mmくらいに細切りする

  2. 2

    切った白菜に塩を入れて、軽く混ぜて30分放置 すると水分がこんなに出るから、ぎゅっとギュッと握って、絞って水分を捨てる

  3. 3

    酢、砂糖、味の素、おろし生姜、おろしにんにくを混ぜる。
    絞った白菜を入れてから、ラー油を入れ馴染ませ、冷蔵庫で冷やす

  4. 4

    3時間位漬けておけばいい、人参で蝶々でもつくろう
    1mm幅に切り込みを入れて輪切りした人参を、写真の様に切り刻む

  5. 5

    開くと、可愛らしいカタツムリ(笑)蝶々の完成!ちょっと失敗
    包丁が切れないのと、人参が芯の硬いとこだからだな(いいわけ)

  6. 6

    漬けたラーパーサイをまたまた、ギュッと絞って皿に盛る!カタツムリ(みたいな蝶々)を飾って完成!簡単だな

コツ・ポイント

白菜の水気はしっかり、絞っておくこと蝶々不格好でごめんなさい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃらりんこクック
に公開
神奈川
YouTubeチャンネル登録61万人。ちゃらりんこクックと検索!中華料理5年修行後鉄板焼き、ラーメン屋、居酒屋など転々した後、料理クリエイターを開始旬のやみつき野菜、作り置きレシピや大量消費、無限シリーズ和食や中華のおかずなど人気があります!是非ご覧下さい。https://youtube.com/@chara_cook?si=L79zZHIYfR7Aw1n2
もっと読む

似たレシピ