
カオマンガイ(鶏肉のせ御飯)スープ付き

ナムケン @cook_40037794
タイの屋台でよく目にする料理です。タレが鶏肉とよく合います。
このレシピの生い立ち
カオマンガイはタイでは屋台で日常的に目にする料理です。料理上手なタイ人女性に教わりました。タレは作る人によって材料も味も違うそうです。
カオマンガイ(鶏肉のせ御飯)スープ付き
タイの屋台でよく目にする料理です。タレが鶏肉とよく合います。
このレシピの生い立ち
カオマンガイはタイでは屋台で日常的に目にする料理です。料理上手なタイ人女性に教わりました。タレは作る人によって材料も味も違うそうです。
作り方
- 1
鶏肉に塩(分量外)を振り、1時間ほど冷蔵庫においとく。
- 2
②①をかぶる量の熱湯で火が通るまで煮て、そのままおいとく。 煮汁は捨てない。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、にんにくみじん切りをほんのり色づくまで炒めた後、バターと洗った生米、鶏がらスープの素を加えて3分ほど炒める。
- 4
2の鍋から鶏肉を取り出しておく。
- 5
3を炊飯器のジャーに入れ、水ではなく鶏の煮汁のみを加えて米をたく水の分量まで入れて、炊く。
- 6
スープを作る。
鍋に余った煮汁に水2~3カップを足し、塩小さじ1程度と冬瓜を入れて煮る。野菜がやわらかくなったら火をとめ、適当に切ったネギを入れる。 - 7
タレを作る。タレの材料を全て一緒にミキサーかけてできあがり。 みじん切りにして混ぜてもできます。
- 8
御飯が炊きあがった平皿に盛り、鶏肉を食べやすい大きさに切って御飯の上にもってその上にタレをお好みの量かける。
- 9
タレがついた鶏肉と御飯を一緒にスプーンですくって食べます。スープもあっさりで合います。
コツ・ポイント
写真がなくてすみません。 御飯は必ず鶏の煮汁で炊きます。辛いのが苦手な人は唐辛子の量を減らしてください。 タレをかけなければ小さいお子さんも食べられます。
似たレシピ
-
鶏スープで炊き込みごはん・カオマンガイ風 鶏スープで炊き込みごはん・カオマンガイ風
ウチでは鶏肉を茹でて作るお料理をした後に余ったスープをとっておき次の日につくります。もちろんこの為に鶏をゆでてもOK。こどもにはそのまま、大人はたれをガツンとかけていただきます♪scabiosa
-
-
-
-
炊飯器とラーメンスープで簡単♪海南鶏飯 炊飯器とラーメンスープで簡単♪海南鶏飯
鶏ガラスープが家になくてラーメンスープで作ってみました。これが成功♪鶏ガラスープで作るレシピも載せてます xrincox -
-
スープの素で シンガポールチキンライス スープの素で シンガポールチキンライス
本来の作り方だと鶏肉の匂いが気になる場合があるので、鶏がらスープの素で匂いが気にならないように作りました。 liqueur☆ -
残ったカオマンガイライスで♪スープ茶漬け 残ったカオマンガイライスで♪スープ茶漬け
残ったカオマンガイのライスを、野菜たっぷりのスープ茶漬けにしてみませんか?翌日のランチにもピッタリ(^^)♡ おゆかGOHAN -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17745779