コレ1本でOK!野菜ウマウマ豚バラ煮込み

使う調味料はコレ1本!
タカラ
「料理のための清酒」。
他の料理酒と違い、塩分が入ってない清酒なので、素材そのものの美味しさを引き出してくれます☆ とっても簡単なのに野菜と豚肉のあまみ&うまみが重なって本当においしいんですよ!
このレシピの生い立ち
以前に料理酒だけで野菜の水分を出して煮込む鍋というのを見たことがあり、余分なものが入ってない「料理のための清酒」ならさらに素材のうまみを引き出してくれるだろうと思ったので野菜たっぷりのレシピを考えてみました。
コレ1本でOK!野菜ウマウマ豚バラ煮込み
使う調味料はコレ1本!
タカラ
「料理のための清酒」。
他の料理酒と違い、塩分が入ってない清酒なので、素材そのものの美味しさを引き出してくれます☆ とっても簡単なのに野菜と豚肉のあまみ&うまみが重なって本当においしいんですよ!
このレシピの生い立ち
以前に料理酒だけで野菜の水分を出して煮込む鍋というのを見たことがあり、余分なものが入ってない「料理のための清酒」ならさらに素材のうまみを引き出してくれるだろうと思ったので野菜たっぷりのレシピを考えてみました。
作り方
- 1
少し深めの鍋(フライパンでもOK)を用意して、白菜を横向きで3等分にし、それをまた3等分に切り、鍋の外側から順に詰めていきます。カサがへるので隙間をなくぎゅうぎゅに詰めます。
- 2
皮をむいたにんじん半分を更に縦半分に切り、ピーラー(なければ包丁)で縦長にスライスします。何枚かは飾りつけ用に星型に型抜きします。白菜の隙間に彩りよく詰めます。型抜きした残りも詰めちゃいましょう。豚肉も15cmくらいに切り、隙間に詰めます。
- 3
全て詰め終わったら塩コショウを軽くふり、タカラ「料理のための清酒」を上からまわしかけフタをし、中火に1時間程かけます。白菜の水分がたっぷり出るのでそのままにしておけばOK!豚肉のあまみを白菜が吸って激ウマです!小皿にとってポン酢でどーぞ☆
コツ・ポイント
野菜はキャベツでもOKですが、白菜より水分がすくないので火加減に注意してください。付けダレはポン酢以外でもニンニク醤油など、お好みで変えてみてくださいね(^v^)
鍋ごとテーブルにポン!みんなでつついて楽しく食べましょう♪
似たレシピ
-
-
-
かぼちゃと豚バラのあったか煮込みうどん。 かぼちゃと豚バラのあったか煮込みうどん。
涼しくなると無性に食べたくなる母の味。かぼちゃ入りのあったか煮込みうどんです。かぼちゃの優しい甘み&豚バラがいい味に♪ uka310 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ