きゅうりのデトックスゼリー@ミント風味

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

デトックス効果のあるという、レモンミントのドリンクとカリウム豊富なきゅうりを合わせたさっぱりゼリーです!
プリリンとした層と、ふるふるじゅれがさっぱり爽やか~!
このレシピの生い立ち
ミントティーにおろししょうがとレモン汁、オリゴ糖を入れたドリンクがデトックスにいいと聞いたので、
それをアレンジして野菜のデザート風にしてみました。

きゅうりのデトックスゼリー@ミント風味

デトックス効果のあるという、レモンミントのドリンクとカリウム豊富なきゅうりを合わせたさっぱりゼリーです!
プリリンとした層と、ふるふるじゅれがさっぱり爽やか~!
このレシピの生い立ち
ミントティーにおろししょうがとレモン汁、オリゴ糖を入れたドリンクがデトックスにいいと聞いたので、
それをアレンジして野菜のデザート風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゅうり 1本
  2. レモングラス(ドライ) 2~3本
  3. ミントティー ティーバッグ一袋分
  4. 300cc
  5. ハチミツ 大匙2
  6. しょうがのおろし 小さじ2
  7. レモン 小さじ2
  8. ゼラチン 5g
  9. A水 100cc
  10. A粉寒天 2g
  11. Aレモン 大匙2
  12. ハチミツ お好みで

作り方

  1. 1

    水にレモングラスを入れて弱火にかけ、沸騰してから2~3分煮出します。
    ゼラチンは大匙2の水(分量外)に振り入れて、ふやかしておきます。
    きゅうりはすりおろし、しょうが汁と混ぜておきます。

  2. 2

    1のレモングラスを取り出し、レモン汁、ミントティーの葉、ハチミツを入れて一煮立ちしたら、火を止め、ゼラチンを溶かします。粗熱をとってから、おろしたきゅうりを加えて、4つのグラスに注ぎ、冷やして固めます。

  3. 3

    Aの水と粉寒天をあわせて火にかけ、沸騰したら、1分以上中火で煮ます。
    レモン汁を入れて、火を止め、とろみがつくまで氷水に当てて冷まします。

  4. 4

    2が固まったら、上に3のゆるゆる状態の寒天を流し、好みでハチミツをかけていただきます。
    写真では水切りしたヨーグルトを少量飾りで乗せてます。

コツ・ポイント

ゼラチンも寒天も酸味のものとあわせると固まりにくいので、
少し多目に使います。
特にゼラチンはレモン汁を入れてから1回ぐらっとさせてから溶かすのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ