だし要らず、がんもと根菜のみそ汁

MAOキッチン @cook_40055280
面倒なだし取りも不要(笑)。塩こんぶとがんもにお任せです。
このレシピの生い立ち
残り物のがんもを入れたら、とっても美味しいお味噌汁になりました。
だし要らず、がんもと根菜のみそ汁
面倒なだし取りも不要(笑)。塩こんぶとがんもにお任せです。
このレシピの生い立ち
残り物のがんもを入れたら、とっても美味しいお味噌汁になりました。
作り方
- 1
材料を切ります。火の通りを早くするため、大根と人参は千切りです。
- 2
鍋に湯500cc、塩こんぶひとつまみ、大根、人参、がんもを入れてフタをし中火にかけます。沸騰直前に火を弱めて2分待ち…
- 3
みそ適量を入れて溶かし、1度沸騰直前まで加熱して、出来上がり。
一味を加えるとさらに美味しくなります。
コツ・ポイント
塩こんぶもみそもお使いのもので塩分が変わるので、敢えて分量を書いてません。
(私は)塩こんぶは2本指でつまめる程度、みそは大さじ1/2程度。野菜の甘さが引き立ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
スナップエンドウ&がんもどきの胡麻みそ汁 スナップエンドウ&がんもどきの胡麻みそ汁
出汁がおいしいことが大前提ではありますけど。味噌とゴマとがんもは、合いますよ。最後のしょうが汁が効いています。 ちゃまちー -
-
-
-
簡単&腹持ち良し♡がんも&餅のお味噌汁♪ 簡単&腹持ち良し♡がんも&餅のお味噌汁♪
お餅とがんもどきで、小腹が満たされ温まる味噌汁です♬がんものレパートリー増やお夜食に、宜しければご活用くださいね! サチsachi♪ -
-
-
蕪とがんもどきのお味噌汁(厚揚げでも) 蕪とがんもどきのお味噌汁(厚揚げでも)
蕪のお味噌汁は厚揚げが定番!今回はがんもどきですが。煮干し出汁と麦味噌で美味しい蕪のお味噌汁になりました♡♡♡ じゅん♡な
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17751825