魚河岸あげの射込み蒸し

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

ころんと可愛い魚河岸あげを、くり抜いて生鮭と合わせたタネを詰めて蒸してみました。ふんわりした優しい食感と、鮮やかな色で食欲アップかな~♪(*^^*)
このレシピの生い立ち
モニターでいただいた魚河岸あげを使った料理として考えました。 魚河岸あげのふんわりした食感と形を生かしたレシピにしたくて。

魚河岸あげの射込み蒸し

ころんと可愛い魚河岸あげを、くり抜いて生鮭と合わせたタネを詰めて蒸してみました。ふんわりした優しい食感と、鮮やかな色で食欲アップかな~♪(*^^*)
このレシピの生い立ち
モニターでいただいた魚河岸あげを使った料理として考えました。 魚河岸あげのふんわりした食感と形を生かしたレシピにしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個+4個
  1. 魚河岸あげ 4個
  2. 生鮭 一切れ
  3. 枝豆 大さじ 2程度
  4. 卵白 1個分
  5. 小さじ2
  6. ★だし汁 100cc
  7. ★しょうゆ 大さじ 1
  8. ★酒 大さじ 1
  9. ★みりん 大さじ 1
  10. 片栗粉 小さじ 1強

作り方

  1. 1

    生鮭は皮を外し、骨も取り除いて3~4切れに切り、酒をふっておく。

  2. 2

    魚河岸あげは上の方1/4くらいを切り落とし、中をスプーンでくり抜いておく。

  3. 3

    生鮭・魚河岸あげの切り落とし+くり抜いたものと卵白を、フードプロセッサーorミキサーに、なめらかになるまでかける。

  4. 4

    このようになったらOK。枝豆を加えて混ぜる。

  5. 5

    くり抜いた魚河岸あげに、こんもりと詰める。 枝豆が見えるように詰めると、蒸しあがった時にきれい。

  6. 6

    残りは小さく丸めて銀カップなどに入れておく。 これを湯気の上がった蒸し器で、10分ほど中火で蒸しあげる。

  7. 7

    その間に★印の調味料を小鍋に煮立て、片栗粉でゆるくとろみをつけておく。

  8. 8

    蒸し上がった魚河岸あげに、(7)のあんをかけてできあがり。お好みで生姜やわさびなどを添えても美味しいです。

  9. 9

    こちらはお代り用?(笑) お弁当や椀だねなどにも応用できます。

コツ・ポイント

○生鮭はなるべく色鮮やかなものをお選び下さい。 ○魚河岸あげに味がついているので、特に生地に味付けはしませんでした。 ○残った生地は、湯葉や油揚げを開いたもので巻いてもいいと思います。 ○今回は夏の終わりということで、枝豆を入れてみましたが、きのこやにんじん、ぎんなんなど中に入れる彩りはお好みのものをお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ