全く捏ねなくてOKな基本パン生地

ボールで混ぜるだけで全く捏ねないのにパン生地ができちゃうんです☆オールマイティな生地だからどんどんアレンジして手軽にいろんなパンを焼いちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
藤田千秋さんの捏ねなくて作るパンのレシピを見てとっても感動したワタシ。藤田千秋さんのレシピを参考にして自分なりに作りやすい配合と手順にしてみました。菓子パンにも惣菜パンにも使えるオールマイティーな生地です。
全く捏ねなくてOKな基本パン生地
ボールで混ぜるだけで全く捏ねないのにパン生地ができちゃうんです☆オールマイティな生地だからどんどんアレンジして手軽にいろんなパンを焼いちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
藤田千秋さんの捏ねなくて作るパンのレシピを見てとっても感動したワタシ。藤田千秋さんのレシピを参考にして自分なりに作りやすい配合と手順にしてみました。菓子パンにも惣菜パンにも使えるオールマイティーな生地です。
作り方
- 1
ボールに砂糖、塩、卵、牛乳を入れ混ぜる。
- 2
インスタントドライイーストを入れ、30秒ほど置いてから軽く混ぜる。
- 3
粉の約半量を加えゴムベラで混ぜ合わせる。
- 4
残りの粉を加え切り込むようにして混ぜ合わせる。粉気がなくなればOKです。
- 5
マーガリンを加えむらにならないように混ぜ合わせる。マーガリンは冷蔵庫から出したてでも大丈夫ですがバターの場合室温に戻して柔らかくしておいてください。
- 6
あっという間に生地完成☆かなりべたべたしてキメは粗め。グルテンは全く出来てません。
- 7
ラップをかけて30度ほどのところで60分発酵させる。夏場は室温でOKです。
- 8
60分経った生地です。ふっくらと発酵してるのわかりますか??
- 9
ゴムベラで生地を底から持ち上げるようにしてガス抜きする。再度ラップをかけて30分発酵させる。
- 10
発酵が終了したら、オイルを塗るか紙を敷いたマフィン型にスプーンで生地を入れる。水で濡らしたスプーンを2本使うとやりやすいです。
- 11
水で濡らした指で表面を整え、35度で30分ほど発酵させる。
- 12
型より少し上くらいまで(約2倍ほど)発酵すればOKです。
- 13
190度のオーブンで12~13分焼く。焼き時間等はお手持ちのオーブンにより調整してください。
- 14
焼き上がり。ぷっくら膨らんでるでしょ♫♬焼けたらすぐに型から出してくださいね。
- 15
割ってみました。捏ねてないのにふわふわです。思った以上にキメは細かめかな。
- 16
発酵終了後に強力粉を振った台の上に生地を取り出して手粉を大目に使えば成形も可能です。
- 17
底も普通のパンと同じです。
- 18
これはソーセージパン☆成形のやり方はレシピID17759746を参考にしてくださいね☆
コツ・ポイント
本当に全く捏ねません。ゴムベラで粉気がなくなるまでちゃんと混ぜ合わせてください。固めのゴムベラの方がやりやすいかな。マフィン型に入れる時はガス抜きをしないまま大胆にスプーンで入れてもらって大丈夫です♫♬成形する場合はかなりべたつくので多めに手粉を使ってください。
似たレシピ
-
オレンジキャロットブレッド オレンジキャロットブレッド
すりおろした人参が入り、オレンジジュースで生地を捏ねたパンです。子供でも安心して食べられる栄養満点の野菜を使った生地♪生地の捏ねはホームベーカリーを使用しています。 こばやんちゃん -
基本のパン生地(総菜パン) 基本のパン生地(総菜パン)
コッペパンにしてハム・卵・チーズやジャムをサンドしたり、ウインナーパンやトッピングして焼いたりと、アレンジのきくパン生地ですd(^_^) ぢんぴよ -
-
-
-
オーブンでふわふわパン 翌朝焼きもOK❤ オーブンでふわふわパン 翌朝焼きもOK❤
HBがなくてもOK!レンジを使って、捏ねずに作れるパンです♪前日に仕込んで、翌朝焼きたてを楽しむこともできますよ❤こころ色
-
ふわふわ♡リッチパン ふわふわ♡リッチパン
「バターロール」の生地でリッチなまるパンに^^生地を捏ねる前に休ませる「オートリーズ法」で作る事で捏ね時間もちょこっと短縮♪【レシピ修正中ですm(_ _)m】SALASA
-
-
-
その他のレシピ