野薔薇(ノイバラ)の新芽と人参の天ぷら

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

北陸の3月は、まだ山菜の種類が少ないです。ノバラ(野イバラ)の芽も食べることが出来ます。人参とかきあげにしました(^^)
このレシピの生い立ち
「福井のおじじ」 は山菜キノコのレパートリーがとても広いので福井では奇人変人扱いされますが、スローフード・ライフで健康な日々を送っております。ノイバラの新芽は去年から食べてます。美味しいとは思えませんが、マズくもありません。飢餓食物かも?

野薔薇(ノイバラ)の新芽と人参の天ぷら

北陸の3月は、まだ山菜の種類が少ないです。ノバラ(野イバラ)の芽も食べることが出来ます。人参とかきあげにしました(^^)
このレシピの生い立ち
「福井のおじじ」 は山菜キノコのレパートリーがとても広いので福井では奇人変人扱いされますが、スローフード・ライフで健康な日々を送っております。ノイバラの新芽は去年から食べてます。美味しいとは思えませんが、マズくもありません。飢餓食物かも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ノバラの芽 小皿1杯
  2. 人参 1本
  3. 日清天ぷら粉 1/2カップ

作り方

  1. 1

    トゲのあるものは大抵は食べることができます。タラ、アザミ、ハリギリ・・・ノバラの芽を食べてる人は少ないでしょう(^^)

  2. 2

    河川敷や里山の道端でイバラの新芽を見つけたら少し摘みます。山羊や野うさぎが喜んで食べる新芽です(^^)

  3. 3

    これぐらいで充分です。人参は細く切ってラップに包んで電子レンジで1分30秒加熱し、広げて冷ましておきます。

  4. 4

    天ぷら粉を冷水でサックリと混ぜ、材料を入れて180℃の油で揚げます。

  5. 5

    こんな感じです。

コツ・ポイント

時間短縮の為に、人参を切ったあと電子レンジで加熱し冷まします。冷まさないで熱いままでは、衣が美味しく揚がりません。人参の甘さが勝って美味しい天ぷらです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ