野薔薇(ノイバラ)の新芽と人参の天ぷら

福井のおじじ @cook_40055829
北陸の3月は、まだ山菜の種類が少ないです。ノバラ(野イバラ)の芽も食べることが出来ます。人参とかきあげにしました(^^)
このレシピの生い立ち
「福井のおじじ」 は山菜キノコのレパートリーがとても広いので福井では奇人変人扱いされますが、スローフード・ライフで健康な日々を送っております。ノイバラの新芽は去年から食べてます。美味しいとは思えませんが、マズくもありません。飢餓食物かも?
野薔薇(ノイバラ)の新芽と人参の天ぷら
北陸の3月は、まだ山菜の種類が少ないです。ノバラ(野イバラ)の芽も食べることが出来ます。人参とかきあげにしました(^^)
このレシピの生い立ち
「福井のおじじ」 は山菜キノコのレパートリーがとても広いので福井では奇人変人扱いされますが、スローフード・ライフで健康な日々を送っております。ノイバラの新芽は去年から食べてます。美味しいとは思えませんが、マズくもありません。飢餓食物かも?
作り方
- 1
トゲのあるものは大抵は食べることができます。タラ、アザミ、ハリギリ・・・ノバラの芽を食べてる人は少ないでしょう(^^)
- 2
河川敷や里山の道端でイバラの新芽を見つけたら少し摘みます。山羊や野うさぎが喜んで食べる新芽です(^^)
- 3
これぐらいで充分です。人参は細く切ってラップに包んで電子レンジで1分30秒加熱し、広げて冷ましておきます。
- 4
天ぷら粉を冷水でサックリと混ぜ、材料を入れて180℃の油で揚げます。
- 5
こんな感じです。
コツ・ポイント
時間短縮の為に、人参を切ったあと電子レンジで加熱し冷まします。冷まさないで熱いままでは、衣が美味しく揚がりません。人参の甘さが勝って美味しい天ぷらです。
似たレシピ
-
-
-
菊芋、イタドリ、ヨモギ・春の山菜天ぷら 菊芋、イタドリ、ヨモギ・春の山菜天ぷら
カラダに良い菊芋と簡単に採集できるヨモギとイタドリの芽を天ぷらにしました。この取り合わせは今だけできる山菜天ぷらで旨い! 福井のおじじ -
-
タラの芽、コシアブラ等、木の芽天ぷら タラの芽、コシアブラ等、木の芽天ぷら
4月は木の芽を採りに裏山へ・・・定番の天ぷらですが、おすすめはハナイカダの芽の天ぷらです。理由は簡単に安全に近場で採集。 福井のおじじ -
藤の花とイタドリの芽の天ぷら(簡単) 藤の花とイタドリの芽の天ぷら(簡単)
藤の花やイタドリの芽を食べてる人は少ないでしょう。意外と美味しいし、タダで簡単に入手できます。話題性有りです(^^) 福井のおじじ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17753401