夏こそ!なすの味噌炒め

さっこまま
さっこまま @cook_40079447

味噌の焦げた香りが食欲をかき立ててくれます。
このレシピの生い立ち
私の実家では、ナスの味噌炒めにたっぷりのお砂糖が入って甘ショッパイなす炒めですが、嫁ぎ先では砂糖は使いませんでした。味噌をお酒で溶くことでまろやかに仕上がります。味噌の塩加減が気になるようでしたら、小匙1杯ほどの砂糖をいれてもいいと思います。

夏こそ!なすの味噌炒め

味噌の焦げた香りが食欲をかき立ててくれます。
このレシピの生い立ち
私の実家では、ナスの味噌炒めにたっぷりのお砂糖が入って甘ショッパイなす炒めですが、嫁ぎ先では砂糖は使いませんでした。味噌をお酒で溶くことでまろやかに仕上がります。味噌の塩加減が気になるようでしたら、小匙1杯ほどの砂糖をいれてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 丸ナス 4個
  2. または、長なす 3本
  3. 大葉 4~5枚
  4. ●味噌 40 g
  5. ●お酒「タカラ料理のための清酒」 25 cc
  6. ●味の素 少々
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    材料と盛り付ける器を用意しておきます。

  2. 2

    なすを切り、水にさらしてあく抜きをします。その後ざるに上げ水気を切ります。

  3. 3

    ●印の調味料を合わせておきます。
    大葉はみじん切りにしておきます。

  4. 4

    フライパンに適量のサラダ油をいれ、水切りしたナスを入れて炒めます。丸なすと長なすでは、火の通る時間が違いますので気をつけて下さい。

  5. 5

    なすに焦げ目がつき十分に火が通ったらあわせた調味料を入れて、なすに絡めます。

  6. 6

    全体に味噌が絡まったら、みじん切りにした大葉を散らし全体になじませたら完成です。

  7. 7

    器に盛り付けたら、熱いうちに頂きます。

コツ・ポイント

丸なすと長なすでは加熱時間が違いますので、なすのご機嫌を伺いながら作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっこまま
さっこまま @cook_40079447
に公開
秋田県在住の主婦♬クックに出会えて皆さんの美味しいレシピに出会えました。(*^_^*) 感謝です♡いつも仲良くしてくれてありがとう♡頂いたつくレポのお礼になかなか伺えずにおりますが、いつも嬉しく拝見し感謝しております。親バカブログを更新中。https://ameblo.jp/hori-0614表紙写真:ペチュニア
もっと読む

似たレシピ