甦る★冷凍ご飯のパラパラ鮭チャーハン

さっこまま
さっこまま @cook_40079447

冷凍ご飯を使うと、不思議なくらいパラパラの鮭チャーハンができます。我が家の定番(^^♪
この日の付け合せは、手羽先のグリルとトマトです。
このレシピの生い立ち
我が家では、チャーハン作りはパパの仕事♪だったけど、ある日私がやらなければならなくなっちゃって(^^ゞ。パパに、鮭チャーハンだったら失敗が少ないよって教えられて作っちゃったら・・・できたのよ。わたしにも。このコツさえ掴めば、レタスやキムチやベーコンなどアレンジいろいろできちゃう~っ(^^♪

甦る★冷凍ご飯のパラパラ鮭チャーハン

冷凍ご飯を使うと、不思議なくらいパラパラの鮭チャーハンができます。我が家の定番(^^♪
この日の付け合せは、手羽先のグリルとトマトです。
このレシピの生い立ち
我が家では、チャーハン作りはパパの仕事♪だったけど、ある日私がやらなければならなくなっちゃって(^^ゞ。パパに、鮭チャーハンだったら失敗が少ないよって教えられて作っちゃったら・・・できたのよ。わたしにも。このコツさえ掴めば、レタスやキムチやベーコンなどアレンジいろいろできちゃう~っ(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍ご飯 2人分
  2. (中辛口) 1切れ
  3. 2個
  4. 万能ねぎ 4~5本
  5. 鶏がらスープの素 中匙1
  6. 醤油 小匙1
  7. 一つまみ
  8. 胡椒 少々
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    【準備1】
    冷凍ご飯を自然解凍します。ラップで包んでいるご飯を触ってカシャッ(?)または、サラサラッ(?)とほぐれるぐらいになったら、バットもしくはボウルに入れます。

  2. 2

    ほぐしたご飯は炒めるまでラップを掛けて冷蔵庫に入れておきます。
    鮭は、焼いて身をほぐしておきます。

  3. 3

    【準備2】
    卵は、割ってほぐしておきます。万能ねぎは小口切りにしておきます。作り始めると短時間で仕上がるので、調味料等はすべて出しておきます。さらに、盛り付けるお皿も準備しておきます。

  4. 4

    中華なべは、よ~く温めて適量のサラダ油をいれ、油をなじませます。

  5. 5

    ほぐした卵を中華なべに流しいれ、お玉でかき混ぜます。卵の周りがフツフツ(ふっくら)膨らんだら、ご飯を入れます。この間約5~6秒。

  6. 6

    ご飯を切りながら、卵とよく混ぜていきます。
    中華なべを振りながら混ぜると素早くできます。

  7. 7

    ご飯と卵がなじんだところに、ほぐしておいた焼き鮭を入れます。次に、万能ねぎを入れ、中華なべを振り混ぜます。

  8. 8

    鶏がらスープの素と塩・胡椒を振りいれます。塩分は鮭にも左右されるので、味見をして足りなければほんの少し足します。

  9. 9

    醤油を鍋肌からいれ、香り付けをして出来上がりです。作り始めてから約3分ほどです。5分ほど時間をかけるとご飯がやわらかくなってしまいます。

  10. 10

    作り始めてから短時間で仕上がります。時間勝負のため、途中の写真は撮れませんでした。

コツ・ポイント

お昼にチャーハンを食べる場合は、冷凍ご飯を前日の夜に出しておきます。夜にチャーハンを食べる場合は、朝起きてから出しておきます。上手に表現できないけど、冷凍ご飯がサラサラッと解凍できれば大丈夫♪鮭はなるべく瓶詰めではなく切り身を焼いて使った方が失敗しません(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっこまま
さっこまま @cook_40079447
に公開
秋田県在住の主婦♬クックに出会えて皆さんの美味しいレシピに出会えました。(*^_^*) 感謝です♡いつも仲良くしてくれてありがとう♡頂いたつくレポのお礼になかなか伺えずにおりますが、いつも嬉しく拝見し感謝しております。親バカブログを更新中。https://ameblo.jp/hori-0614表紙写真:ペチュニア
もっと読む

似たレシピ