秋刀魚の押し寿司

ろろすけ
ろろすけ @cook_40034403

秋刀魚の開きを使ってお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
友人から極上の灰干秋刀魚をいただいたとき、レシピも入っていたので作りました。
めちゃ簡単で旨い!
しめ秋刀魚はそのままお刺身でもOKです。
日本酒のつまみに最高です。

秋刀魚の押し寿司

秋刀魚の開きを使ってお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
友人から極上の灰干秋刀魚をいただいたとき、レシピも入っていたので作りました。
めちゃ簡単で旨い!
しめ秋刀魚はそのままお刺身でもOKです。
日本酒のつまみに最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚の開き(上物) 1枚
  2. ご飯 適量
  3. タマノイのすしのこ 適量

作り方

  1. 1

    秋刀魚の開きの骨を取り、酢に1時間ほど浸けておく。

  2. 2

    温かいご飯にすしのこを入れて、切る様に混ぜ合わせ、冷ます。

  3. 3

    酢でしめた秋刀魚を縦に二等分し、押し寿司を2本作る。
    2cm幅に切って盛り付けて完成。

コツ・ポイント

手抜きポイント:秋刀魚の開きとすしのこを使用すること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ろろすけ
ろろすけ @cook_40034403
に公開
呑み助で不良な主婦です。 毎晩欠かさない晩酌のアテなどをご紹介したいと思います♪ 尚、料理は下手くそで手抜きの達人なのでお許しを。 主婦の料理は目分量と勘だと思います。 レシピには適量が多く出ると思いますが、お許しくださいね。 ブログが変わりました。「ku~supe・nomusupe!」(http://nomusupe.exblog.jp/)
もっと読む

似たレシピ