甘夏シロップ煮

生活クラブのきばるの甘夏を使って作ります。ケーキに、オランジェットに。
このレシピの生い立ち
生活クラブのクミ〜ズで教わったレシピを自分が作りやすいようにしました。
甘夏シロップ煮
生活クラブのきばるの甘夏を使って作ります。ケーキに、オランジェットに。
このレシピの生い立ち
生活クラブのクミ〜ズで教わったレシピを自分が作りやすいようにしました。
作り方
- 1
甘夏の重さをはかっておく。合計の重さの半量のビートグラニュー糖を用意する。
甘夏は真塩でよくこすり洗いする。 - 2
甘夏は大きいので、半分に切ってから輪切りにしていく。種はそのままで。はじの皮のみの部分も使います。
- 3
鍋にお湯を沸かす。沸騰したらいったん火を止め、甘夏の輪切りをそっと入れていく。
- 4
甘夏を全部入れたらまた火を入れ、ふたたび煮立ったら火を弱め、皮が透明になるまで煮る。蓋はせず、かき混ぜたりもしない。
- 5
皮が透明になったら(半日くらいかかる)火を止め、そのままお風呂くらいの温度まで冷ます。それで皮の苦味がほどほどにぬけます
- 6
甘夏を静かに取り出し、①で用意したビートグラニュー糖と交互になるように鍋に詰め、そのまま一時間くらいおきます。
- 7
一時間後、甘夏から水分が出て、ビートグラニュー糖が溶けているのを確認してから、火を入れます。
- 8
落し蓋をし、弱火で一時間くらい加熱。そのまま一晩おき、再度火をつける。焦がさないよう気を付け、弱火で一時間くらい煮る。
- 9
シロップと一緒に保存容器に入れ、冷蔵、または冷凍で保存します。
- 10
オランジェットを作るときは、甘夏のシロップ煮をオーブンの低温120度くらいで30分ほど乾かしてから作るといいです。
コツ・ポイント
時間はかかりますが、煮る時間などはほっておけるので楽です。
甘夏の種はそのままで、お菓子作りに使うとき取るほうが形が崩れにくいです。
④で甘夏を煮るときは、水分が減ってきたらお湯を足したり、甘夏が浮くようなら箸などで軽くおさえてください。
似たレシピ
-
-
☆甘夏のコンフィチュール ☆甘夏ジャム ☆甘夏のコンフィチュール ☆甘夏ジャム
さーっぱり上品な甘さの美味しい絶品コンフィチュール!これを食べたら他のジャムは食べれない!!ピーラー使ってらくらくに さおりのレシピ -
-
-
レンジで簡単✳︎苦くない甘夏ジャム レンジで簡単✳︎苦くない甘夏ジャム
外皮を使わない簡単ジャム。皮の農薬が気になる市販甘夏1個でも簡単。早めに加熱をやめればヨーグルトに最適なコンフィチュールyui✴︎yui
-
-
-
-
そのまま食べても美味しい甘夏マーマレード そのまま食べても美味しい甘夏マーマレード
甘夏のほろ苦さも残しつつ、甘夏そのものの甘さが生かされてる♡剥いたら果肉に水分がなく残念だった時など、ジャムにしましょ♡ シュフ*まるこ -
-
その他のレシピ