お手軽桜餅

shinohaha
shinohaha @cook_40024170

桜の葉の間から、桜の花漬けをお洒落に覗かしてみました。
このレシピの生い立ち
何かについていたレシピを、道明寺粉を1袋単位で作りたかったので、量・時間を調整しました。

お手軽桜餅

桜の葉の間から、桜の花漬けをお洒落に覗かしてみました。
このレシピの生い立ち
何かについていたレシピを、道明寺粉を1袋単位で作りたかったので、量・時間を調整しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 道明寺粉 200g
  2. 砂糖 大さじ 2
  3.    300cc
  4. 210g(15g×12個)
  5. 食紅 少々

作り方

  1. 1

    耐熱容器に道明寺粉と砂糖を入れ、よく混ぜる。

  2. 2

    分量の水から大さじ1を取り、食紅を溶かす。残りの水を①にいれ、混ぜる。混ざったら、食紅を溶かした水を加えよく混ぜる。

  3. 3

    ラップをして、7分レンジ加熱。取り出してそのまま10分放置。

  4. 4

    水で濡らした木杓子で混ぜ、等分して餡を包み桜の葉で巻く。

コツ・ポイント

食紅は少なめに使用してください。うっすらと色が付いたほうが品良く見えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shinohaha
shinohaha @cook_40024170
に公開
こちらにもどうぞ。日々の行動を綴っています。http://rakugaku-shino.cocolog-nifty.com/blog/
もっと読む

似たレシピ