簡単すぎだけど本格的な鰆の味噌漬け

はなむん @cook_40038991
漬けて焼くだけの超簡単レシピです。でも味は最高に美味しい。簡単なのに何故かすごい!と思われちゃうさわらの味噌漬けです。
このレシピの生い立ち
短大時代に習って食べた時に感動した美味しさでした。小さく切っておせち料理のお重の中に入れても美味しいですよ。
簡単すぎだけど本格的な鰆の味噌漬け
漬けて焼くだけの超簡単レシピです。でも味は最高に美味しい。簡単なのに何故かすごい!と思われちゃうさわらの味噌漬けです。
このレシピの生い立ち
短大時代に習って食べた時に感動した美味しさでした。小さく切っておせち料理のお重の中に入れても美味しいですよ。
作り方
- 1
鰆を冷蔵庫から出し、全体に薄くまんべんなく塩をふってしばらく置く。
- 2
タッパーなどに白味噌とみりんを入れてよく混ぜる。そこに鰆の全面に味噌がなじむように漬けていく。
- 3
1日半~2日ぐらいが食べごろです。キッチンペーパーで味噌を軽くふき取りグリルで焼きます。(味噌が多く残ってると焦げやすくなります)
コツ・ポイント
お魚がすぐに食べれない時など味噌に漬けておくと2,3日は保存できます。お魚の切り身が2枚おろしで片方に骨がある場合は骨は切り落としておく方が火の通りがよくなります。他の白身のお魚でも美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17757441