豚肉のオレンジジュース煮

*lune*
*lune* @cook_40035017

オレンジジュースの酸味でさっぱりと。見た目・味ほど手間ひまかかっていません(*´艸`)母直伝。ご飯にもよく合います♪
このレシピの生い立ち
スペアリブや、鶏の手羽元でも美味しくできます!
オレンジジュースの代わりに梅酒を使っても美味しくできます!梅酒の場合お砂糖はいらないかな。

豚肉のオレンジジュース煮

オレンジジュースの酸味でさっぱりと。見た目・味ほど手間ひまかかっていません(*´艸`)母直伝。ご飯にもよく合います♪
このレシピの生い立ち
スペアリブや、鶏の手羽元でも美味しくできます!
オレンジジュースの代わりに梅酒を使っても美味しくできます!梅酒の場合お砂糖はいらないかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラかたまり肉orスペアリブ 500g前後
  2. 大根 10cmくらい
  3. ゆでたまご 4コ
  4. にんにく 2かけ
  5. しょうが 1かけ
  6. 長ネギ(お好みで) 1/2本
  7. 100%オレンジジュース 200cc
  8. しょうゆ 大さじ1~2
  9. 大さじ1~2
  10. 砂糖 小さじ2
  11. ればクローブ 5つくらい

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は適当な大きさに切り分ける。
    大根は2cmくらい厚さに輪切り、さらに半月形に切る。
    ネギは5cm長さに切る。
    ニンニク、しょうがは包丁の背でつぶす
    (そのままでもOK)

  2. 2

    ※結構脂が出るので、豚肉をはじめに下茹でしてから1の作業に移ってもいいでしょう。

  3. 3

    豚肉を焼く。ニンニク、しょうがとともにフライパンなどで全体に焼き目がつくように焼く。結構脂が出てくるのでペーパーでこまめに吸い取る。

  4. 4

    圧力鍋に、たまご・大根以外の材料全部と水100ccを入れて、おもりが回りだしたら20分加熱する。

  5. 5

    たまご・大根を入れて、同じく5分加熱する。煮汁が多いようなら適当に煮詰める。いったん冷ますと味がよくしみます。

  6. 6

    脂が気になるようでしたら、いったん冷まして固まった脂を取り除きましょう!

コツ・ポイント

ネギは捨ててしまう堅い部分でOKです。もちろん白いところでも。入れなくてもOKです。しょうがは皮付きのまま使いましたがむいてもいいし、チューブでもいいかと。出来ればかたまりのを使った方がいいかな。
私は脂が気になるのでいったん冷蔵庫に入れて固まった脂をとりました。
圧力鍋じゃなく普通のお鍋で煮込むときは蒸発を考えてお水を多めにいれてください。最後に味を見て必要であれば調味料を足してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*lune*
*lune* @cook_40035017
に公開
5歳差小学生兄弟の、母さんです。夫婦とも東海地方出身。ブログも更新中です♪こちらで未公開のレシピもたくさん。気軽に遊びに来てね♪ 「幸せになろう *カンタンお手軽レシピ*」http://lune25.blog21.fc2.comコメント欄閉じさせてもらっているのでブログのメッセージフォームからなんなりとお願いします♪
もっと読む

似たレシピ