スペアリブと長ネギのオイスターソース煮♪

おいしい煮汁がたっぷりしみ込んだスペアリブのホロホロ感と長ネギのとろっとろ感をぜひご堪能ください。ご飯によく合いますよ♪
このレシピの生い立ち
スペアリブがお安く手に入り、温め直しの利く煮込みにしようと思い、さらににんにくでパンチの利いた肉にオイスター風味はイケるんでは……と思い試してみました♪
スペアリブと長ネギのオイスターソース煮♪
おいしい煮汁がたっぷりしみ込んだスペアリブのホロホロ感と長ネギのとろっとろ感をぜひご堪能ください。ご飯によく合いますよ♪
このレシピの生い立ち
スペアリブがお安く手に入り、温め直しの利く煮込みにしようと思い、さらににんにくでパンチの利いた肉にオイスター風味はイケるんでは……と思い試してみました♪
作り方
- 1
お鍋にスペアリブを並べお肉がかぶるくらいのお水を入れ火にかけ沸騰させます。5分くらい煮てアクが出たらこまめにすくい取る。
- 2
5分くらい沸騰させたお肉をざるにあけ、お肉についたアクや汚れをきれいに流水で洗い落す。
- 3
工程1~2を繰り返す。ゆで卵を入れる方はこの工程のときにゆで卵を用意し、冷ましゆっくり皮をむいておいてください。
- 4
圧力なべに☆の調味料を入れ、きれいに洗ったお肉を並べる。お肉にかぶるくらいのお水を入れる。
- 5
にんにくは包丁の平のところで潰し、しょうがは厚めの輪切りでOK!長ネギは5cm間隔に切ります。(青い部分は捨てずに)
- 6
にんにく、しょうが長ネギの青い部分を圧力鍋の中に入れふたをしっかり閉めて過熱させます。おもりが揺れたら弱火で20分煮る。
- 7
圧力が抜けたらふたを開け、長ネギの白い部分を投入し、またふたをしっかり閉めて過熱します。おもりが揺れたら弱火にし5分煮る
- 8
圧力が抜けたらふたを開け、ゆで卵を投入し、圧力なべのふたをせずにお好みの濃度になるまで中火から強火で煮詰めてください。
- 9
お疲れ様でした♪
お皿に盛りつけてごはんと一緒に召し上がれ♪
コツ・ポイント
工程1~2はヘルシーさを考えた私の思考からです。
面倒くさい様であればやらなくてもいいと思います。あと、フライパンでこんがりと焼き色を付けてから煮込んでもいいと思いますよ。
圧力鍋でなくても時間をかければできると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
薄切り豚肉と大根のオイスターソース煮 薄切り豚肉と大根のオイスターソース煮
ほっこりやわらかい大根がたっぷり食べられます。こってりとろりとした煮汁ごとご飯にかけて食べると危険なほどご飯が進みますww 目分量の小夜子 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ