ほっこり具沢山で濃厚♡鮭の粕汁!

ち~sun @chi_sun_sun
砂糖やみりんは使わず、自然な甘みの粕汁です。
栄養バランスも良く、これ一杯で大満足♪
体も芯まであったか(^^)
このレシピの生い立ち
大好きな冬の定番、毎度作りすぎてしまう粕汁です。
いつも鍋一杯になっちゃうけど、朝晩食べても飽きないんです(^^)
ほっこり具沢山で濃厚♡鮭の粕汁!
砂糖やみりんは使わず、自然な甘みの粕汁です。
栄養バランスも良く、これ一杯で大満足♪
体も芯まであったか(^^)
このレシピの生い立ち
大好きな冬の定番、毎度作りすぎてしまう粕汁です。
いつも鍋一杯になっちゃうけど、朝晩食べても飽きないんです(^^)
作り方
- 1
鮭はフライパンで表面を軽く焼いておく。
焼いたら骨を取り、1切れを3等分にカット。 - 2
ネギは斜め切り、他の野菜とこんにゃく・揚げ(熱湯を掛けて油抜き後)は短冊切り。
さつま芋は水にさらす。 - 3
鍋に大根・人参・さつま芋と◎を入れて煮立ったら、こんにゃくと揚げを入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 4
ボウル等に☆を入れ、鍋から煮汁を少し取り入れたら、泡立て器で混ぜて滑らかにしておく。
- 5
鮭・ネギを加えて5分ほどしたら火を弱め、☆を溶き入れて静かに3分煮る。
出来上がり♪ - 6
七味やネギと好相性♡
私はいつも、ご覧のようなネギダクで・・・(笑)
食感も良く、おススメですよ~!
コツ・ポイント
鮭は最初にさっと焼くことで、臭みも取れて骨が抜きやすくなります。
皮目だけ軽く焦がすと、香ばしさもプラス!
酒粕と味噌は別で溶いておくと、ダマにならずに楽ちんです♪
味噌は最後でも足せるので、様子を見ながら調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17758295