簡単おいしいエビチリ♪

みんな大好きエビチリ!ただ炒めるだけより衣を付けて揚げる事でソ-スが絡みやすくなります(^^)
このレシピの生い立ち
10代の頃家にあった料理本に載ってたレシピから分量がどんどん適当になって言った結果です(^^;)ちなみに辛党なので初めて作った時はレシピ無視して豆板醤大さじ2入れてエライ目に遭いましたので辛党でも初めてなら程々に・・・(汗)タカラ料理のための清酒のモニターが当選したので調理と臭み消しに使ってみましたが独特の臭みが取れ、食べやすくプリッと仕上がりました!
簡単おいしいエビチリ♪
みんな大好きエビチリ!ただ炒めるだけより衣を付けて揚げる事でソ-スが絡みやすくなります(^^)
このレシピの生い立ち
10代の頃家にあった料理本に載ってたレシピから分量がどんどん適当になって言った結果です(^^;)ちなみに辛党なので初めて作った時はレシピ無視して豆板醤大さじ2入れてエライ目に遭いましたので辛党でも初めてなら程々に・・・(汗)タカラ料理のための清酒のモニターが当選したので調理と臭み消しに使ってみましたが独特の臭みが取れ、食べやすくプリッと仕上がりました!
作り方
- 1
長ネギ・にんにく・しょうがをみじん切りにして別々に取っておき、殻と背ワタを取ったエビをボール等で分量外の片栗粉をまぶし、更に分量外の酒を大さじ2程もみこみ10分程度放置して洗い流して臭みと汚れを取る。
- 2
別の器に★のあわせ調味料を混ぜておき、それとは別にエビに分量外の片栗粉を適量まぶし、170度くらいの油で2分程揚げておく(完全に火を通さなくてOk)
- 3
弱火で熱したフライパンにごま油を引いてにんにくとしょうがを炒め、香りが出てきたら豆板醤と長ネギを追加して★のあわせ調味料を加えて炒め合わせる。
- 4
最後に揚げておいたエビを加えて3分程炒め合わせたら出来上がり!
コツ・ポイント
【2】で揚げ過ぎるとエビが硬くなってしまうので揚げ過ぎ注意!辛さは好みの問題なので豆板醤の量はお好みで。ちなみに小さじ2はお子様でも問題ない量です。
似たレシピ
-
◆揚げなくてもおいしい◆エビチリ ◆揚げなくてもおいしい◆エビチリ
一品あるとなんだか豪華に思えるエビチリ。本を見ていると、揚げるほうがいいみたいだけど、炒めると簡単で、食べたいときに作る気になれます。揚げるの嫌いなの。。。。。 ちえりん -
-
すぐ出来る☆美味しい本格えびチリ すぐ出来る☆美味しい本格えびチリ
プリプリの本格的なえびチリをお家で作ってみませんか?調味料を合わせておいて炒めるだけで簡単に,お店より美味しいえびチリが作れちゃうんです(*ゝωヽ) *らぶ* -
-
-
-
その他のレシピ