簡単おいしいエビチリ♪

腹ペコおおかみ
腹ペコおおかみ @cook_40057945

みんな大好きエビチリ!ただ炒めるだけより衣を付けて揚げる事でソ-スが絡みやすくなります(^^)
このレシピの生い立ち
10代の頃家にあった料理本に載ってたレシピから分量がどんどん適当になって言った結果です(^^;)ちなみに辛党なので初めて作った時はレシピ無視して豆板醤大さじ2入れてエライ目に遭いましたので辛党でも初めてなら程々に・・・(汗)タカラ料理のための清酒のモニターが当選したので調理と臭み消しに使ってみましたが独特の臭みが取れ、食べやすくプリッと仕上がりました!

簡単おいしいエビチリ♪

みんな大好きエビチリ!ただ炒めるだけより衣を付けて揚げる事でソ-スが絡みやすくなります(^^)
このレシピの生い立ち
10代の頃家にあった料理本に載ってたレシピから分量がどんどん適当になって言った結果です(^^;)ちなみに辛党なので初めて作った時はレシピ無視して豆板醤大さじ2入れてエライ目に遭いましたので辛党でも初めてなら程々に・・・(汗)タカラ料理のための清酒のモニターが当選したので調理と臭み消しに使ってみましたが独特の臭みが取れ、食べやすくプリッと仕上がりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. エビ 10~15尾
  2. 長ネギ 1本
  3. にんにく 1片
  4. しょうが 1/2片
  5. 豆板醤 小さじ2~3
  6. ごま 小さじ1
  7. ★あわせ調味料
  8. ★ケチャップ 大さじ3
  9. ★酒(タカラ料理のための清酒) 大さじ1
  10. ★醤油 大さじ1
  11. ★砂糖 大さじ1
  12. ★鶏がらスープの素 小さじ1
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. 50cc
  15. ★塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    長ネギ・にんにく・しょうがをみじん切りにして別々に取っておき、殻と背ワタを取ったエビをボール等で分量外の片栗粉をまぶし、更に分量外の酒を大さじ2程もみこみ10分程度放置して洗い流して臭みと汚れを取る。

  2. 2

    別の器に★のあわせ調味料を混ぜておき、それとは別にエビに分量外の片栗粉を適量まぶし、170度くらいの油で2分程揚げておく(完全に火を通さなくてOk)

  3. 3

    弱火で熱したフライパンにごま油を引いてにんにくとしょうがを炒め、香りが出てきたら豆板醤と長ネギを追加して★のあわせ調味料を加えて炒め合わせる。

  4. 4

    最後に揚げておいたエビを加えて3分程炒め合わせたら出来上がり!

コツ・ポイント

【2】で揚げ過ぎるとエビが硬くなってしまうので揚げ過ぎ注意!辛さは好みの問題なので豆板醤の量はお好みで。ちなみに小さじ2はお子様でも問題ない量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
腹ペコおおかみ
腹ペコおおかみ @cook_40057945
に公開
基本目分量で、昔働いてたイタリアンとか居酒屋とかの飲食店で覚えた味とか勘とかで作ってますが、自分で作ったレシピをすぐ忘れるのでここに残してたのですが、長いこと更新していません。モチベ上がったらまた新しいの載せます。 ※ニックネーム変更しました(‾▽‾)
もっと読む

似たレシピ