母自慢!我が家のアップルパイ

どっしりとしたパイ生地と甘酸っぱいリンゴがたまりませんv焼いている最中からふんわりいい香りが漂います♪
このレシピの生い立ち
母自慢の私が大好きなアップルパイのレシピ。
リンゴの季節になるといつも沢山作ってもらってお友達のところに持っていったりしていました。
手際の悪い私は教えてもらったレシピの手順を少々入れ替えて作ってみました(^^;
母自慢!我が家のアップルパイ
どっしりとしたパイ生地と甘酸っぱいリンゴがたまりませんv焼いている最中からふんわりいい香りが漂います♪
このレシピの生い立ち
母自慢の私が大好きなアップルパイのレシピ。
リンゴの季節になるといつも沢山作ってもらってお友達のところに持っていったりしていました。
手際の悪い私は教えてもらったレシピの手順を少々入れ替えて作ってみました(^^;
作り方
- 1
リンゴをイチョウ切りにし、鍋に砂糖・レモン汁と一緒にいれ煮る。シナモンを入れ透明になるまで煮詰めて冷ます。
- 2
<下準備>
バターは冷たく冷やしておき、薄力粉・強力粉は合わせてふるっておく。 - 3
バターを1cm角に切り、ふるっておいた粉に混ぜ合わせてつぶす。
- 4
バターを混ぜた粉に塩・水を入れてこねる。
水は纏まり加減を見ながら入れてください。 - 5
粉っぽさがなくなり、一つに纏まったら濡れ布巾に包んで冷蔵庫で10分寝かす。
- 6
生地を麺棒で伸す。
折り重ねては伸す、を繰り返す。
ここで折り返した分だけ生地が層になります。 - 7
アルミ皿にバター(マーガリン)を塗り、生地の2/3量を伸ばして置く。
生地をフォークで軽くつつく。 - 8
台に煮詰めたリンゴを平らにしき、生地の残りの1/3量を伸ばし格子状に飾る。
- 9
ドリュールを作り、パイに刷毛でむらなく塗る。
- 10
220度に余熱をかけたオーブンで10分焼いた後、180度で20分焼く。
お使いのオーブンに合わせ時間は調節して下さい。
- 11
2017年3月23日に話題のレシピ入りさせていただくことができました!
ありがとうございます(*^^*)
コツ・ポイント
私はリンゴは前日に纏めて煮て冷ましておきます。
バターは柔らかいと生地がだれてきますので
常温に戻さず使う直前まで冷蔵庫に入れておいてください。
パイ生地は根気よく何回も折りたたんでは伸ばす、
を繰り返すとより美味しくなると思います♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
アップルパイ apple pie アップルパイ apple pie
お手軽に冷凍パイシートを使ってみましょう♪時間があれば、前日に折込みパイ生地を作るといいですね。格段に良い香りのパイが焼けますよ♪お菓子やジャムに使用するりんごは、甘いものよりもすっぱいものの方がおいしく仕上がります。 小町 -
-
-
手作りパイ生地♪アップルパイ♪サクサク 手作りパイ生地♪アップルパイ♪サクサク
サクサクふんわりパイができました。パイ生地もフィリングもまとめて作って冷凍しておけばいつでもアップルパイが楽しめます♪雄夏豆
その他のレシピ