簡単なめたけ♪

めっぐ~
めっぐ~ @cook_40022554

自分のうちで作ったなめたけって、しゃきしゃきしておいしいですよ♪たっぷりできます。量は加減してください。ビン入りの市販のものよりずっと薄味ですので、我が家ではそのままパクパク。冷めたらなおおいしいので、常備菜で3日で食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
この日は近所のお店でえのきが1袋39円の特売!!作るっきゃない!!「市販のビンのなめたけを買うよりお値打ちかだな~」っとダンナも言っておりました^^

簡単なめたけ♪

自分のうちで作ったなめたけって、しゃきしゃきしておいしいですよ♪たっぷりできます。量は加減してください。ビン入りの市販のものよりずっと薄味ですので、我が家ではそのままパクパク。冷めたらなおおいしいので、常備菜で3日で食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
この日は近所のお店でえのきが1袋39円の特売!!作るっきゃない!!「市販のビンのなめたけを買うよりお値打ちかだな~」っとダンナも言っておりました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えのきだけ 3袋
  2. しょうゆ 100cc
  3. みりん 100cc
  4. 砂糖 大さじ2
  5. だしパック 一袋

作り方

  1. 1

    えのきだけの石づきを切り取り、長さを半分に切ります。

  2. 2

    鍋にえのき以外の材料を入れて煮立たせ、そのあと1を入れます。

  3. 3

    しばらくするとえのきから水分が出てきます。そのまま10~15分程度煮て、汁気が少なくなれば出来上がり~。

コツ・ポイント

この量でたっぷりできます(ビン4~5本分かな?)。だしパックはかつおぶしやシイタケ、コンブなどが粉末になってパックに入っているものを、ぽいっと鍋に入れて使いました。ご自宅のダシのとり方で作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めっぐ~
めっぐ~ @cook_40022554
に公開
千葉に嫁にきてはや12年。生まれ育ちは名古屋。万年27歳でいくと決めました(さて問題。本当はいくつでしょ~か?)。育ち盛り突入の3兄弟(10.6.4歳)+大食いとーちゃんを食わせております。面倒くさがりのズボラ主婦。「無理をせず、ちょっとの工夫で自己満足(俳句みたい?)」。←座右の銘にしておきます(^◇^;)
もっと読む

似たレシピ