ヘルシー!フランスパン入りソパ・デ・アホ

かばぽん
かばぽん @cook_40044321

固くなったフランスパンを、スペインのにんにくのスープ「ソパ・デ・アホ」に入れました。おいしくてスタミナがつきますよ!
このレシピの生い立ち
固くなったフランスパンの利用に!もともと「ソパ・デ・アホ」が大好き。日本語に訳すと「ソパ=スープ」「アホ=にんにく」なのでそのまま「にんにくのスープ」です(笑)。フランスパンありと無しの2種類ありますが今回は入れました(余ってたので)。

ヘルシー!フランスパン入りソパ・デ・アホ

固くなったフランスパンを、スペインのにんにくのスープ「ソパ・デ・アホ」に入れました。おいしくてスタミナがつきますよ!
このレシピの生い立ち
固くなったフランスパンの利用に!もともと「ソパ・デ・アホ」が大好き。日本語に訳すと「ソパ=スープ」「アホ=にんにく」なのでそのまま「にんにくのスープ」です(笑)。フランスパンありと無しの2種類ありますが今回は入れました(余ってたので)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんにく 4片
  2. コンソメ 1個
  3. 400cc
  4. フランスパン(固くなったもの) 2切れ
  5. 1個
  6. トマト 小1個
  7. セリ 少々
  8. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    にんにくは皮などを取り除き、よくつぶすか薄切りにします。トマトは1cm角くらいに切ります。

  2. 2

    鍋にコンソメと水、1を入れ、蓋をして極弱火で20分くらい煮ます。

  3. 3

    フランスパンを浸すように入れ、トマトを加えて、塩・こしょうで味を整え、卵を溶き、かき玉汁の要領で流し入れます。

  4. 4

    スープ皿に2等分し、パセリを散らしてできあがり。

コツ・ポイント

固くなったフランスパンを利用しましょう。もちろん普通のフランスパンでもOK!フランスパンは油を使わないので、パンの中では低カロリーです。じっくり煮るのでにんにく臭さはありません。フランスパンの量を増やせば軽食にもなりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かばぽん
かばぽん @cook_40044321
に公開
以前ちょっと(かなり?)太っていましたが、自作のヘルシーレシピでやせました。全工程写真つきで分かりやすくレシピアップしてます♪ダイエット中の方はもちろん、体重管理が大切な妊婦さんにもおすすめのレシピ満載です。ダイエット目的でない方は適宜油を足して下さって結構ですよ。おいしい低カロリーレシピを楽しんでくださいね♫
もっと読む

似たレシピ