厚切り豚ばら肉の照り焼き・もやし添え

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

豚ばら肉のブロックを買い、厚めに切り照り焼きにしました。薄切り肉を使うことが多いのですが厚切り肉も脂がのって美味しいです
このレシピの生い立ち
豚ばら肉のブロックが安く売られたいたので、買って2㎝幅に切り照り焼きにしました。もやしとレタスを多めに使い合わせて食べました。

厚切り豚ばら肉の照り焼き・もやし添え

豚ばら肉のブロックを買い、厚めに切り照り焼きにしました。薄切り肉を使うことが多いのですが厚切り肉も脂がのって美味しいです
このレシピの生い立ち
豚ばら肉のブロックが安く売られたいたので、買って2㎝幅に切り照り焼きにしました。もやしとレタスを多めに使い合わせて食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉ブロック(12㎝) 360g
  2. もやし 150g
  3. レタス 50g
  4. もやしの下処理
  5. ○お湯 適量
  6. ○塩 小さじ1弱
  7. ○冷ます水 適量
  8. 塩・胡椒 各少々
  9. 照り焼きのタレ
  10. ☆濃口醤油 50cc
  11. ☆みりん 50cc
  12. ☆酒 50cc
  13. ☆砂糖 小さじ2弱
  14. ☆蜂蜜 小さじ2弱

作り方

  1. 1

    今回の材料です。
    豚ばら肉の横の長さは12センチです。

  2. 2

    鍋にお湯を入れ沸騰したら塩を加え、もやしを投入します。

  3. 3

    2が再び沸騰したら1分位茹で、ボウルの冷水にあけ冷まします、冷めたらザルにあけ水気を切ります。

  4. 4

    レタスを洗い、好みの大きさに切ります。

  5. 5

    3で水の切れたもやしとレタスをボウルに入れ混ぜ合わせ軽く塩、胡椒をして混ぜ合わせ皿に盛ります。

  6. 6

    1の豚ばら肉を6等分に切ります。
    フライパンを加熱し温まったら豚ばら肉を入れ弱火にして両面を焼きます。

  7. 7

    両面が焼けました。

  8. 8

    7で両面が焼けたら、いったん取り出しキッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。

  9. 9

    8で綺麗になったフライパンに☆を入れ照り焼きのタレを作り、煮立たせ8で取り出した豚ばら肉を戻し入れ焦げないように煮詰める

  10. 10

    タレが少なくなり、豚肉に照りがついたら火を止め5の皿に盛り付けます。

  11. 11

    豚ばら肉を盛り付けました。タレが残っていたらもやし、レタスにかけ完成です。

  12. 12

    もやし、レタスにかけたタレが少なかったらマヨネーズや好みのドレッシングを使って下さい。

コツ・ポイント

豚ばら肉から油が出るので、焼くときに油は使いませんでした。7で豚ばら肉の両面が焼けたらいったん取り出し、余分な油を拭き取ります。拭き取ってから☆を合わせタレを作り煮立たせます。
☆のタレは好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ