**辛ラーメンのプロの食べ方指南**

TetoNZ
TetoNZ @cook_40086241

辛ラーメンを食べつくしたTetoの最強レシピ、ここに登場!
このレシピの生い立ち
ニュージーランドにきて、ど貧乏時代から現在までお世話になっています。調味料を変えることで、ぐっと味がおいしくなります。また、ピーナッツバターでコクを、卵黄とチーズで味がまろやかに。食べる時には、麵をノリで巻くとGood!おもちもNice.

**辛ラーメンのプロの食べ方指南**

辛ラーメンを食べつくしたTetoの最強レシピ、ここに登場!
このレシピの生い立ち
ニュージーランドにきて、ど貧乏時代から現在までお世話になっています。調味料を変えることで、ぐっと味がおいしくなります。また、ピーナッツバターでコクを、卵黄とチーズで味がまろやかに。食べる時には、麵をノリで巻くとGood!おもちもNice.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 辛ラーメン 1袋
  2. ニラ 3分の1束
  3. もやし ひとつかみ
  4. 卵黄(Mサイズ) 1個
  5. 韓国のり すきなだけ
  6. ーつけたし調味料ー
  7. みそ 小さじ1
  8. コチュジャン(あれば 小さじ1
  9. しょうゆ 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. チーズ(とろけるタイプ) 1枚
  13. ごま しょうしょう
  14. ピーナッツバター 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料はこちら。写真の左側は、ジャージャー麵といわれる焼きそば、右は少しからくない辛ラーメンの弟分。

  2. 2

    おもむろに、みそ、コチュジャン、しょうゆ、みりん、ピーナツバターを付属の粉調味料とあわせておく。

  3. 3

    ラーメンを煮る湯が煮立ったら、食べやすい大きさにきったニラをいれ、30秒したら引き上げておく。

  4. 4

    ラーメンを硬めにゆでる。茹で上がりラスト30秒で2の調味料を入れてかきまぜる。

  5. 5

    どんぶりにもり、にら、のり、卵黄、チーズをのせ、ごまをふりかける。最後にごま油をたらしてできあがり!

コツ・ポイント

辛ラーメンを買うときのポイント。輸出元が、オーストラリアであれば、そんなに辛くないですが、韓国だと激からなんですよー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TetoNZ
TetoNZ @cook_40086241
に公開
お料理大好きです。香川栄養大学で調理と栄養のお料理のお勉強しました。ニュージーランドで猫と娘と暮らしています。
もっと読む

似たレシピ