簡単うまうま とろとろなすのしょうが風味

twinsママ
twinsママ @cook_40077706

揚げ浸しを簡単に。
フライパン1つで出来上がり。
茄子はとろとろ、しょうがでさっぱりです。
このレシピの生い立ち
揚げ浸しは大変なので、フライパン1つで出来るようにしました。
しっかり冷やして召し上がれ。

簡単うまうま とろとろなすのしょうが風味

揚げ浸しを簡単に。
フライパン1つで出来上がり。
茄子はとろとろ、しょうがでさっぱりです。
このレシピの生い立ち
揚げ浸しは大変なので、フライパン1つで出来るようにしました。
しっかり冷やして召し上がれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 4本
  2. しょうが ひと片
  3. みりん しょうゆ 各大さじ2
  4. 粉末だし(ほんだしなど) 小さじ1/4
  5. 適量

作り方

  1. 1

    茄子は縦半分に切り、皮目に格子の切り込みを入れ、大きめの乱切りにし、水にさらして灰汁抜きをする。
    しょうがはおろしておく。

  2. 2

    フライパンに多めの油をしき、水気を取った茄子を揚げ焼きにする。
    油が周り、しんなりしたらみりんと醤油、ほんだしを加え、ひと煮立ちしたらボウルに移し、おろししょうがを加えて混ぜ、そのまま冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    ②が完全に冷えたら盛りつけ。
    完成。

コツ・ポイント

多めの高温油で焼くのがポイント。
低温でじわじわすると、色も悪いし、崩れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
twinsママ
twinsママ @cook_40077706
に公開
13歳の中学生男子のママしてます。
もっと読む

似たレシピ