笑顔でおいしい♡ミルクおでん

お出汁のおでんもいいけれど寒い夜にミルキーなおでんはいかが?
優しい味で野菜もしっかり食べれちゃう、笑顔になるおでんです
このレシピの生い立ち
練りものが苦手な息子のために大好きなミルク煮でおでんを食べやすくしました。
野菜も取れるよう具材も工夫してみました。
笑顔でおいしい♡ミルクおでん
お出汁のおでんもいいけれど寒い夜にミルキーなおでんはいかが?
優しい味で野菜もしっかり食べれちゃう、笑顔になるおでんです
このレシピの生い立ち
練りものが苦手な息子のために大好きなミルク煮でおでんを食べやすくしました。
野菜も取れるよう具材も工夫してみました。
作り方
- 1
その他の具材の用意をします。
- 2
巾着
揚げ2枚は熱湯で油抜きし、半分に切り袋状にする。
ほうれん草2/3束は3センチくらいに切りサッと茹で水にさらす。 - 3
揚げに水気をしっかり絞ったほうれん草、コーン大さじ1、チーズを入れ楊枝でしっかりとめる。
あと3つ同じように作る。 - 4
うずらベーコン串
ベーコンは縦に半分に切りうずらに巻きつけ楊枝で止める。
2個1セットで作る。 - 5
白菜豚肉巻き
白菜1/4は適当な大きさに切り少ししんなりするまで茹でる。
水で冷まし、しっかり水気を絞る。 - 6
白菜を一握り分しっかり丸め、片栗粉をまぶし豚肉スライス(150g程度)を巻きつける。
最後にしっかり握り丸くしておく。 - 7
大根は皮を剥き3センチくらいの輪切りにし箸が通るくらいまでレンジでチン。
じゃがいもは皮を剥き大きければ半分に切る。 - 8
鶏肉を入れる場合は適当な大きさに切る。
ジャガイモ以外はバターで焼き色がつく程度に軽く焼く。 - 9
具材を鍋に入れ、水・牛乳・コンソメを入れ落としブタをして中火~弱火で20分ほど煮込む。
じゃがいもが柔らかくなればOK - 10
煮えたら塩胡椒、醤油で味を整える。
冷ましながら味を染み込ませてできあがり。
召し上がる前に弱火で温めてね。 - 11
大人はブラックペッパーを、小さなお子様は粉チーズをかけて食べたらおいしいよ♡
- 12
残ったスープはご飯を入れてリゾットにしたりできます。
有効活用してね。 - 13
※アップ翌日材料に醤油を追加しました☆
印刷された方ごめんなさい(>_<)
コツ・ポイント
白菜の豚肉巻きは煮込む時にバラバラにならないように、焼く時にしっかりひっつくように焼いてください。
具材はお好きなものを追加しても♬
その時は水加減やコンソメの量は味を見ながら調節してください。
最後の醤油も味をみて加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単じゅわ〜っ♡我が家のあったかおでん 簡単じゅわ〜っ♡我が家のあったかおでん
子供も大好き☆簡単に作れる優しい味のおでんです!澄んだおだしがじゅわ〜っと染みておいしい!寒い日にぴったり♡ AkikanR -
-
-
-
-
その他のレシピ