黒ゴマのロールケーキ~☆

黒ゴマの香りが香ばしいロールケーキです。
紅茶にも緑茶にもよく合います♪H23,10.29レシピ更新しました
このレシピの生い立ち
黒すりごまをたくさんいただいたので、いつものロールケーキをアレンジして作ってみました☆
黒ゴマのロールケーキ~☆
黒ゴマの香りが香ばしいロールケーキです。
紅茶にも緑茶にもよく合います♪H23,10.29レシピ更新しました
このレシピの生い立ち
黒すりごまをたくさんいただいたので、いつものロールケーキをアレンジして作ってみました☆
作り方
- 1
天板にオーブンシートを敷いておく。
- 2
卵を卵黄と卵白にそれぞれ分け、大きめのボールに割りいれておく。卵白は冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
卵黄に分量の半分の砂糖を加えて、白っぽくなるまで泡だて器でよく混ぜる。
- 4
3へバニラエッセンスと分量の水を少しずつ加えてよく混ぜる。混ざったら、サラダ油も少しずつ加えながらよく混ぜる。
- 5
4へ薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせたものをふるいながら加えて、ダマにならないように泡だて器でよく混ぜる。
- 6
黒すりごまも加えてさらに混ぜ合わせる。「卵黄生地完成!」
- 7
冷蔵庫で冷やしておいた卵白を取り出し、一つまみの塩をいれて泡だて器でほぐす。
- 8
卵白がある程度ほぐれたら、3で残しておいた砂糖を加えて、角がたつまでよく泡立てる。
「卵白生地完成!」 - 9
6の生地に8の卵白の1/3の量を加えて、生地に馴染むように混ぜ合わせる。
- 10
残りの卵白は2回に分けて、生地をボールの底からすくい切るように、尚且つ均一に卵白が混ぜあうようにふんわりと混ぜる。
- 11
天板に生地を流し込み160度に予熱しておいたオーブンで25分くらい焼く。竹串を刺して何もついてこなければOK!
- 12
スポンジを型からシートごと取り出し、大きめに切った新しいシートを焼きあがった表面にかぶせ、更に型もかぶせて冷ます。
- 13
粗熱がとれたら、かぶせた型をとり(オーブンシートはそのまま)、生クリームを塗れるくらいまで冷ます。
- 14
スポンジが冷めたら、オーブンシートを剥がし、新しく大きめに切ったオーブンシートに生クリームを塗る面を上にしてのせる。
- 15
生クリームを塗る面へ均等にナイフで薄く切れ目を入れて、角がたつくらい泡立てた生クリームを塗る。
- 16
手前の方からオーブンシートを持ち上げながらくるっと巻いていく。
- 17
オーブンシートを巻いたまま、ラップでくるんで冷蔵庫で冷やせば完成です!
カットしていただきましょう~☆ - 18
お土産用にラッピングしました
コツ・ポイント
☆生地は冷ましすぎてもうまく巻けなくなるので、手で触ってみて温かくなければ生クリームを塗っても大丈夫です。
☆生クリームを塗るときは手前側をこんもり、巻き終わりを薄く塗るといいみたいです。
☆オーブンの時間は自分の目で様子を見ながら。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
✳️ロールケーキ✳️バスケット絞り ✳️ロールケーキ✳️バスケット絞り
ロールケーキにさつまいもクリームをバスケット絞りしました♪シンプルなロールケーキがバスケット絞りで華やかになりますね♪ 薪club -
その他のレシピ